iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌白石店

header_logo.png
札幌白石店011-215-0707
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、東札幌駅から徒歩10秒のスマップル札幌白石店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

バッテリーキャリブレーションとは?やり方について解説!

こんにちはスマップル札幌白石店です。当店ではバッテリー交換にキャリブレーションという作業をするように推奨しております。キャリブレーションって結局何なんだろうということで今回は解説します。

バッテリーキャリブレーションとは

バッテリーキャリブレーション(Battery Calibration)とは、デバイスに搭載されているバッテリーの実際の充電容量とシステムが認識している容量のずれを修正する作業です。主にノートパソコンやスマートフォンで行われます。主にバッテリー交換後は古いバッテリー情報に基づいてバッテリー残量を認識することが多く、誤った表示となる場合があります。そこでバッテリー交換したのにバッテリーを減り具合が変わっていないように感じることがあるのです。それを修正するのがキャリブレーションです。

バッテリーを交換た後は端末側の認識がズレる

バッテリー交換直後は端末側は新しいバッテリーの電池残量を正確に読み取れない場合があります。
本当は50パーセント残っているのに、20パーセントで表示される(大げさな例です。)そのズレを正しく修正するのがキャリブレーションです。

キャリブレーションの実践

キャリブレーションと横文字を使ってもやることは使って充電するだけです。
1.フル充電:100%まで充電して二時間ほどそのまま充電を続けます。

2.充電を止めて、バッテリーの残量が0になるまで使いきります。

3.もう一度100%になるまで途切れることなく充電します。

キャリブレーションをすることで改善?

バッテリーを交換していなくても長期にわたって使用しているとズレが生じることがあるようです。
バッテリーの最大容量がそこまで変化していない、減り具合早い等ありましたらキャリブレーションで改善する場合があります。しかしバッテリー劣化がほとんどで効果があることは少ないようです。バッテリーの減りを感じてきたらやはりバッテリーを交換してしまうのがお勧めです。

まとめ

バッテリーを交換しても少し面倒な作業ですが、重要なことでした。寝る前にやると効率が良いかと思いますので是非当店で交換した後は実践して頂けると幸いです。

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-05-14

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌白石店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-215-0707
住所〒003-0002
北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg