iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌白石店

header_logo.png
札幌白石店011-215-0707
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、東札幌駅から徒歩10秒のスマップル札幌白石店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

Nintendo Switchの充電口を交換しました。

こんにちはスマップル札幌白石店です!

今回は、Nintendo Switchの「充電口(USB Type-Cポート)」を交換してみたので、その手順や注意点など紹介します。

Switchの充電ができなくなった…となると、かなり焦りますよね。でも、実は原因が「USB-Cポートの破損」なら、直せるんですね。ただ他のパーツと違いはんだ付けが必要になるので難易度が高くなっています。


準備したもの

まずは交換作業に必要な道具を揃えましょう。

必要な工具

  • 精密ドライバーセット(Y字・プラス)
  • ピンセット
  • ヘラ(プラスチック製推奨)
  • はんだごて+はんだ吸取器(※必須)
  • フラックス
  • ハンダ(鉛フリー or 鉛入りどちらでもOK)
  • 基板固定台(あれば便利)
  • エタノール(清掃用)

部品

  • Nintendo Switch用 USB-C充電ポート

注意点

SwitchのUSB-Cポートはメイン基板に直付け(はんだ付け)されているため、高いはんだスキルが必要です。

無理に作業をすると、基板のパターンが剥がれて致命的なダメージになることも。なるべく修理屋さんに修理をお勧めします。


分解〜交換手順

① Switchの背面カバーを開ける

  • Y字ドライバーで背面のネジを外します(合計9本ほど)。
  • ジョイコンレール横やスタンドの裏にもネジがあります。忘れずに!

② バッテリーの取り外し

  • バッテリーのコネクタを慎重に外します。
  • 絶対にショートしないように注意!

③ メイン基板の取り出し

  • マザーボード上にあるパーツやコネクタを順番に外し、メイン基板を取り出します。
  • 各ケーブル(液晶・タッチパネル・ファン等)を傷つけないよう慎重に。
Switch

④ 破損したUSB-Cポートの取り外し

  • はんだごてでポートのピンと外側の固定足を加熱し、ハンダ吸取器で除去。
  • 熱をかけすぎると基板が焦げたり、パターンが剥がれるので要注意。

⑤ 新しいUSB-Cポートの取り付け

  • 位置をしっかり合わせて、フラックスを塗布。
  • ピンと足をしっかりとはんだ付けします。
  • 接点の状態を確認。ブリッジ(はんだのつながり)がないか注意!

⑥ 清掃と組み立て

  • はんだフラックスをエタノールでしっかり拭き取る。
  • 取り外した部品を逆順で組み戻して完了!

修理後のチェックポイント

  • USB-Cケーブルを挿して、充電ランプが点くか?
  • ドック接続が正常に動作するか?
  • 他の機能(画面・音・ゲーム起動など)も問題ないか?

すべて正常であれば、修理成功です!

まとめ

Switchの充電口が使えなくなった場合はスマップル札幌白石店にご相談下さいませ。
LINEからのお問い合わせも可能です。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-10-01

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌白石店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-215-0707
住所〒003-0002
北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg