iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌白石店

header_logo.png
札幌白石店011-215-0707
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、東札幌駅から徒歩10秒のスマップル札幌白石店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneが突然シャットダウンする原因と対策

「バッテリー残量がまだあるのに急に電源が落ちる…」
「再起動してもすぐシャットダウンしてしまう…」
そんな経験、ありませんか?

2025年現在も、iPhoneユーザーの中で「突然の電源オフ」トラブルは少なくありません。
本記事では、原因のパターン自分でできる対処法をわかりやすく紹介します。


1. 主な原因:iPhoneが突然シャットダウンする理由

① バッテリーの劣化

最も多い原因です。
iPhoneのリチウムイオンバッテリーは、約500回の充電サイクルで性能が劣化し、
電圧が急低下して電源が落ちることがあります。

確認方法:
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」→「最大容量」
80%未満なら交換を検討しましょう。

バッテリーでシャットダウンしたログがある。


② iOSのバグ・不具合

iOSアップデート直後などに、一時的なソフトウェア不具合で再起動・電源オフが発生することがあります。
特にiOSのメジャーアップデート(例:iOS 18 → iOS 26)直後は要注意。

対策:

  • 最新のiOSにアップデートする
  • 一度再起動(電源オフ → 数秒後にオン)
  • 設定→「一般」→「転送またはiPhoneをリセット」→「すべての設定をリセット」
     (データは消えません)

③ 温度(高温・低温)によるシャットダウン

iPhoneは温度変化に弱い精密機器です。
特に冬の屋外や炎天下では、バッテリー保護のため自動的に電源が落ちることがあります。

対策:

  • 直射日光の下や寒冷地での長時間使用を避ける
  • ケースを外して放熱を助ける
  • 室内温度で数分放置し、安定してから再起動する

④ アプリの暴走・システムクラッシュ

特定のアプリを開くと落ちる場合、そのアプリの不具合やキャッシュの蓄積が原因です。

対策:

  • 「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」→問題のアプリ→「Appを削除」→再インストール
  • 不要なアプリ・バックグラウンド更新をオフにする

2. 自分でできる簡単な対処法まとめ

対策項目やり方
バッテリー状態を確認設定 → バッテリー → 状態確認
iOSアップデート設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデート
キャッシュ整理設定 → Safariやアプリのデータを削除
設定リセット一般 → 転送またはリセット → すべての設定をリセット
温度調整高温・低温環境を避けて使用
バッテリー交換Apple 修理店に相談

3. それでも改善しない場合の最終手段

  1. バックアップを取る(iCloudまたはiTunes)
  2. 「iPhoneをリセット」して再セットアップ
     → 設定 → 一般 → 転送またはリセット → すべてのコンテンツと設定を消去
  3. Appleサポートに相談する
     → 無料診断でバッテリーや基板異常を確認してもらえる

4. 予防のためのコツ

  • 定期的にiOSを更新
  • 20~80%の充電範囲で使うとバッテリーが長持ち
  • 夜間の充電しっぱなしを避ける
  • 不要なアプリの通知・バックグラウンド更新をオフ

まとめ

原因主な対策
バッテリー劣化状態確認・交換
iOS不具合最新版アップデート
温度変化高温・低温を避ける
アプリ暴走アプリ削除・再インストール
その他リセット・Appleサポート相談

一言アドバイス

「電源が落ちる=バッテリーが寿命」とは限りません。
まずは “確認 → 対策 → 様子を見る” の順に進めると、無駄な修理費用を防げます。

これはバッテリーかな?とおもったらスマップルにご相談下さいませ。

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-11-26

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌白石店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-215-0707
住所〒003-0002
北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg