PS4でゲーム中に発熱する!暑さに負けるな!札幌で分解清掃受付中です!
皆さんはゲーム機何をお持ちですか?
SwitchやPCゲームをお持ちの方も多いですが、その中でも人気なのがPlayStationかと思います!
最近だとハリーポッターに関連するホグワーツレガシー・バイオハザード・ストファイ6などが新作で人気が出て、
プレイしてる方も多いのではないでしょうか?
PS4の発熱が気になる
そんなPS4、夏にも差し掛かってきて発熱が気になる方も多いのではないでしょうか?
PS4には内部にファンが搭載されています。CPUもしっかりしたものを搭載している機種もあるため、
想像以上に発熱をするため排熱をしっかりしないと、熱暴走をする可能性があります。
熱暴走って何?
ゲームを長時間したり、処理能力が必要なゲームをプレイしたりすると、
ゲームの脳であるCPUは発熱をします。
排熱ができるような仕組みになってはいますが、何かしらが原因で上手く排熱ができないときがあります。
排熱ができないと本体がかなり熱くなったり、電源が落ちたりする・ファンから異常音がする症状を熱暴走と呼びます。
なんで熱暴走する?
熱暴走するのは排熱がうまくできていなのが原因と考えられることほとんどです。
①内部にホコリが溜まってファンが回らない・ヒートシンクが冷えない
②ファンが壊れて回らない
③本体の劣化が酷い
などが考えられます。
スマップル札幌では、この①内部にホコリが溜まるというものが原因の場合改善可能となっています!
(2023/6/26時点)
分解清掃のすすめ
ゲーム機には思っているよりもホコリが溜まっています。
使い方にもよってきますが、特にPS4などの置き型は長期間同じ場所に置いている事でSwitchなどに比べるとさらに内部が汚れやすくなっています。また、煙草を吸う環境下ではヤニがこびりついているときもあります。
ケースなどプラスチックパーツは洗い流さないいけないレベルのものもあったりします。
PS4分解清掃依頼方法
スマップル札幌で分解清掃をご希望の方は、ご依頼の際に型番(CUH-〇〇〇〇)もお伝えくださいませ。
また、当店にお持ちいただく際には動作確認をするため下記をお持ち下さいませ。
・電源コード
・コントローラー
・ソフト
PS4何使ってる?
PS4の側面には型番が書いたシールが貼られています。簡単に機種の種類を解説いたします!
CUH-1000系
初期型と呼ばれるものです。カクカクと角が尖っているのが特徴です。
- CUH-1000
1番最初のモデルで全てサラサラのモデルではなくツヤがある部分があります。 - CUH-1100
1の改善番で見た目もそのままです。 - CUH-1200
内部に変更がありました。1.2に比べるとツヤがないものになります。
CUH-2000系
PS4 Slimと呼ばれるものです。角に丸みがあるのが特徴です。
- CUH-2000
小型化され安価になり購入した方も多かったのではないでしょうか - CUH-2100
- CUH-2200
どちらも改善型となり大きな変更はありませんでした。
CUH-7000系
PS4 Proは性能がアップしたものです。それに伴い見た目も3層になっています。
- CUH-7000
- CUH-7100
- CUH-7200
どれもマイナーチェンジをしたものです。
ざっとではありますが、ご自分の使っている機種は分かりましたでしょうか?
何年も使っていると何を購入したか分からない事も多くなるかと思います。
予約方法
PS4はお預かりして清掃をさせていただきます。
お時間がかかるときもあるため、ご予約していただけるとスムーズです!
分からない事・ご不安なことはお気軽にお問合せくださいませ
LINEは自動返信ではなくスタッフが個人個人で対応しております!
お気軽にメッセージ送信してください✨
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
【まとめておトク!】Apple Watchのバッテリー交換、複数台対応しています!
こんにちは!スマップル札幌白石店です。 Apple Watchのバッテリー、最近持ちが悪くなってきたと感じていませんか?「家族で使っているApple Watchをまとめてバッテリー交換したい」「仕事で使っている数台のAp …投稿日:2025-05-09【修理店が解説】Xiaomi Mi 11 Liteのバッテリー交換は必要?そのサインと対処法
こんにちは!スマップル札幌白石店です。今回は、最近ご相談の多い 「Xiaomi Mi 11 Lite(シャオミ ミー11ライト)」のバッテリー交換について、修理のプロの目線からお話しします。 「最近なんだか電池の減りが早 …投稿日:2025-05-05【札幌白石】iPad第9世代の充電口(ドックコネクタ)交換中!
こんにちは!今回は iPad第9世代(iPad 9 / 2021年モデル) の「充電口(Lightningコネクタ)」交換修理の様子をご紹介します。充電ができない・接触が悪い・角度を変えないと反応しない……そんな症状に悩 …投稿日:2025-05-01Switchのソフトが読み込まないトラブル
Nintendo Switchは、誰でも楽しめるゲーム機として、多くのゲーマーに愛されています。しかし、長期間使用しているとゲームソフトトレイ(ゲームカードスロット)に問題が発生することがあります。ゲームカードを挿入して …投稿日:2025-04-27iPhoneの充電口修理致します!
スマップル札幌ではiPhoneSEの様々なトラブルに対応中です!今回はSE2の充電口が上手く反応しない端末の修理を行っております。 目次非表示1. まず確認すること2. iPhoneSEの充電口を修理3. 充電口交換料金 …投稿日:2025-04-24
お役立ち情報
【保存版】iPhoneのストレージを劇的に節約する3つの方法
「iPhoneの容量がいっぱいです」という通知、見たことありませんか?最近のiPhoneは高性能な反面、写真やアプリがすぐにストレージを圧迫しがちです。本記事では、初心者でも簡単にできるストレージ節約術を3つに絞って紹介 …投稿日:2025-05-07【iPhone修理ブログ】ホームボタンが反応しない!? 応急処置と仮想ホームボタンの設定方法
目次非表示1. はじめに1.1. ホームボタンが効かない原因とは?1.2. 【応急処置】仮想ホームボタン「AssistiveTouch」の使い方1.2.1. ■ 設定手順(iOS16以降対応)1.3. 応急処置でも限界が …投稿日:2025-04-30eSIMは従来のSIMと何が違う?
目次非表示1. eSIMとは?1.1. 「組み込み型のSIMカード」のこと2. 従来のSIMカードとの違い3. eSIMのメリット4. eSIMの注意点5. 例:eSIMが使える端末6. eSIMはどんなときに便利?eS …投稿日:2025-04-23iPhone 16e vs iPhone SE(第3世代)|どっちが使いやすい?リアル目線で徹底比較!
2025年に入って登場した「iPhone 16e」。エントリーモデルながら最新のA18チップを搭載し、価格も抑えめ。一方で、長らく「コンパクト&高性能」として根強い人気を誇る「iPhone SE(第3世代)」。この2機種 …投稿日:2025-04-16iPhoneの珍しいWiFiとBluetoothが使えなくなった時の修理方法
iPhoneを使用していると、WiFiやBluetoothが急に使えなくなることがあります。特に、これらの機能が日常的に必要な場合、非常に不便ですよね。この記事では、iPhoneのWiFiとBluetoothが使えなくな …投稿日:2025-04-09