iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌白石店

header_logo.png
札幌白石店011-215-0707
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、東札幌駅から徒歩10秒のスマップル札幌白石店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【修理店が解説】Xiaomi Mi 11 Liteのバッテリー交換は必要?そのサインと対処法

こんにちは!スマップル札幌白石店です。
今回は、最近ご相談の多い 「Xiaomi Mi 11 Lite(シャオミ ミー11ライト)」のバッテリー交換について、修理のプロの目線からお話しします。

「最近なんだか電池の減りが早い…」
「Xiaomiのスマホって交換できるの?」

そんなお悩みをお持ちの方に、バッテリー交換のタイミング・必要性・注意点をわかりやすくご紹介します。


Xiaomi Mi 11 Liteのバッテリー、実は“消耗品”です

Xiaomi Mi 11 Liteは2021年に登場した人気のミッドレンジモデル。
軽量でスタイリッシュなデザインが魅力ですが、搭載されているリチウムイオンバッテリーは「消耗品」です。

一般的にスマホのバッテリーは、約500回の充放電を超えると劣化が目立ち始めます。
目安としては2〜3年ほど使っていれば、性能が約80%以下に低下している可能性が高いです。


こんな症状が出たらバッテリー交換のサイン!

当店に持ち込まれるXiaomi Mi 11 Liteには、以下のような症状が多く見られます:

  • 充電が100%になってもすぐ減る
  • 1日持たなくなった
  • 突然電源が落ちる
  • 本体が熱くなる(特に充電中やゲーム中)
  • バッテリーが膨張して背面が浮いてきた

これらはバッテリーの劣化・内部の化学反応の異常が原因のことが多く、放置すると本体の破損や発火リスクにもつながります。


Xiaomiのバッテリー交換、実は可能です!

「XiaomiのスマホってiPhoneみたいにバッテリー交換できるの?」とよく聞かれますが、可能です。

ただし注意点があります:

  • Xiaomi Mi 11 Liteは背面パネルが強力な接着剤で固定されており、開けるのに高度な技術が必要です
  • 無理に開けると、指紋センサーや画面にダメージが出る可能性も

そのため、DIYはリスクが高く、実績のある修理業者に依頼するのがおすすめです。

実際の交換風景

・背面を開ける

まずは背面のパネルを開きます。傷をつけないように慎重に取り外します。この時はヒートガンを使うことが多くなります。(粘着を一時的に弱める)

・バッテリーを覆うカバーを外す

厳密にはカバーではありませんがAndroid系のバッテリーは大体上蓋のようなものを外さないとバッテリーも取り外すことができません。これを取り外してしまえばあとは配線に気を付けてバッテリーを取り換えるだけです。

・完了

動作確認をして問題なければお返しです。

修理費用と時間の目安(当店の場合)

  • 作業時間:約60〜90分(パーツ発注となる場合があるので先にご連絡くださいませ。)
  • 料金:バッテリー交換 7,953円(税込・パーツ代込み)
    ※価格は時期・パーツの流通状況により変動します

交換後は、再び快適に1日使えるようになります!


まとめ:放置せず、早めの交換がベスト!

Xiaomi Mi 11 Liteを長く愛用したい方にとって、バッテリー交換はとても効果的なメンテナンス方法です。
「まだ使えるけど不安定…」という方は、ぜひお気軽にご相談ください!

当店では、データそのまま・即日対応・安心保証付きで、初めての方でも安心してご利用いただけます。


ご相談・お見積もりはLINE・電話・メールでお気軽にどうぞ!
営業時間:10:00〜19:00(月曜定休)


カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-05-05

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌白石店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-215-0707
住所〒003-0002
北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg