「フィッシング詐欺」にご注意!!iPhoneでも起こりうる、スマホ絡みの詐欺の注意喚起です。
札幌大通駅近くのiPhone修理専門店、スマップル札幌大通店です。
最近流行りの「フィッシング詐欺」はご存じでしょうか?
特にスマホ絡みのフィッシング詐欺が増えており、キャリアやフリマサイト、配送業者から注意喚起が頻繁に行われています。
フィッシング詐欺に引っかかるとクレジットカードの情報や各種ID、パスワードが盗まれてしまいます。
その手口は非常に巧妙なもので、自分は大丈夫と思っていてもひっかかる可能性があります。
本日は注意喚起とその対策方法についてご紹介します。
フィッシング詐欺
詐欺の手口を簡単にご紹介します。
・メールやSMSでキャリアや登録しているサイトから連絡がきます。
・連絡の内容は不正利用の疑いや支払いがされていないといったもの。
・状況を正すため、メール内のURLから各種情報を入力を促される。
これらの内容をパッと見ただけでは特に問題ないように思います。
むしろ対処したのであればより良いのでは?と思われるかもしれません。
しかしすでに詐欺に引っかかってしまっています。
実はやり取りをしている相手は詐欺業者です。
詐欺業者がキャリアなどを装い、偽サイトに誘導して情報を盗んでいるのです。
こういった手口の詐欺を「フィッシング詐欺」と呼び、近年非常に増えている詐欺の手口なのです。
餌を撒き、それに引っかかったものから情報を盗むので、フィッシング詐欺と呼ばれています。
詐欺業者からの連絡なら簡単に見破れるから大丈夫となるかもしれませんが、そんな方程引っかかってしまうのがこの詐欺の怖いところです。
巧妙な手口
この詐欺の巧妙な手口、それは一見しただけでは詐欺業者なのか、本物なのかを見分けにくいところにあります。
実際にあった手口では、
docomoの支払いが滞っているという内容のメール、差出人の名前がdocomo、アドレス内にもdocomoの文字が入っている。
もちろん偽のメールですが、名前だけでなく、アドレスにもdocomoの文字が入っているとそれが偽のメールだとは非常に気づきにくいです。
これはメール内のURLでも同様で、URLも本物の差出人と思われるアドレスになっています。
更にはアクセスするサイトも非常に巧妙に作られています。
どうでしょうか?
この画像を見て本物と偽物を一目で見分けられるでしょうか?
文字の大きさやスタイルなどの僅かな違いとURLの違いしかありません。
しかしURLにはどちらもauと入っています。
これであれば偽サイトで情報の入力をしてしまってもおかしくありません。
見比べているので両者に違いがあることが分かりますが、偽物だけ見たとき、むしろ本物と思い安心して入力してしまう方の方が多いと思います。
この様に非常に巧妙な手口でこちらの情報を引き出そうとしてきます。
では対処するにはどうしたら良いのでしょうか。
対策方法
こういったフィッシング詐欺の手口としてまず大前提なのが、こちらに焦りを生ませる内容が多いということです。
例えば支払いが滞っている、不正利用の疑いがある、配送物を不在の為持ち帰った等です。
どれも早めに対処したいという焦りを生む内容になっています。
そこで、まず行う対策としては一旦落ち着くことです。
これらのメールにはURLがあり、そこからすぐにアクセスさせるようになっています。
しかし実際には正規のホームページやアプリからアクセスして確認できるものばかりです。
ですので、メールから対処するのではなく、正規のホームページやアプリから対処しましょう!
続いて、もしメールのURLにアクセスしてしまった場合はすぐにそのページから離れましょう。
偽サイトも巧妙に作られているので気付きにくいですが、この場所でとどまる事ができれば被害にあいにくいです。
そして最終段階、情報を入力してしまった場合は正規の手順でIDやパスワードなどの入力してしまった情報を修正しましょう。
新たに設定し直すことで、被害を防ぐ事ができる可能性があります。
また、引っかかってしまった可能性があるが自分では判断できない場合は、正規にその旨を相談するのが良いでしょう。
本物に相談することでどのように対処するのが良いかを案内してもらう事ができると思います。
いずれにせよ、冷静に対処するのが一番の方法ですので、どんな内容であっても、どんな状況になっても落ち着いて対処しましょう!
お問い合わせ・ご相談、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
【まとめておトク!】Apple Watchのバッテリー交換、複数台対応しています!
こんにちは!スマップル札幌白石店です。 Apple Watchのバッテリー、最近持ちが悪くなってきたと感じていませんか?「家族で使っているApple Watchをまとめてバッテリー交換したい」「仕事で使っている数台のAp …投稿日:2025-05-09【修理店が解説】Xiaomi Mi 11 Liteのバッテリー交換は必要?そのサインと対処法
こんにちは!スマップル札幌白石店です。今回は、最近ご相談の多い 「Xiaomi Mi 11 Lite(シャオミ ミー11ライト)」のバッテリー交換について、修理のプロの目線からお話しします。 「最近なんだか電池の減りが早 …投稿日:2025-05-05【札幌白石】iPad第9世代の充電口(ドックコネクタ)交換中!
こんにちは!今回は iPad第9世代(iPad 9 / 2021年モデル) の「充電口(Lightningコネクタ)」交換修理の様子をご紹介します。充電ができない・接触が悪い・角度を変えないと反応しない……そんな症状に悩 …投稿日:2025-05-01Switchのソフトが読み込まないトラブル
Nintendo Switchは、誰でも楽しめるゲーム機として、多くのゲーマーに愛されています。しかし、長期間使用しているとゲームソフトトレイ(ゲームカードスロット)に問題が発生することがあります。ゲームカードを挿入して …投稿日:2025-04-27iPhoneの充電口修理致します!
スマップル札幌ではiPhoneSEの様々なトラブルに対応中です!今回はSE2の充電口が上手く反応しない端末の修理を行っております。 目次非表示1. まず確認すること2. iPhoneSEの充電口を修理3. 充電口交換料金 …投稿日:2025-04-24
お役立ち情報
【保存版】iPhoneのストレージを劇的に節約する3つの方法
「iPhoneの容量がいっぱいです」という通知、見たことありませんか?最近のiPhoneは高性能な反面、写真やアプリがすぐにストレージを圧迫しがちです。本記事では、初心者でも簡単にできるストレージ節約術を3つに絞って紹介 …投稿日:2025-05-07【iPhone修理ブログ】ホームボタンが反応しない!? 応急処置と仮想ホームボタンの設定方法
目次非表示1. はじめに1.1. ホームボタンが効かない原因とは?1.2. 【応急処置】仮想ホームボタン「AssistiveTouch」の使い方1.2.1. ■ 設定手順(iOS16以降対応)1.3. 応急処置でも限界が …投稿日:2025-04-30eSIMは従来のSIMと何が違う?
目次非表示1. eSIMとは?1.1. 「組み込み型のSIMカード」のこと2. 従来のSIMカードとの違い3. eSIMのメリット4. eSIMの注意点5. 例:eSIMが使える端末6. eSIMはどんなときに便利?eS …投稿日:2025-04-23iPhone 16e vs iPhone SE(第3世代)|どっちが使いやすい?リアル目線で徹底比較!
2025年に入って登場した「iPhone 16e」。エントリーモデルながら最新のA18チップを搭載し、価格も抑えめ。一方で、長らく「コンパクト&高性能」として根強い人気を誇る「iPhone SE(第3世代)」。この2機種 …投稿日:2025-04-16iPhoneの珍しいWiFiとBluetoothが使えなくなった時の修理方法
iPhoneを使用していると、WiFiやBluetoothが急に使えなくなることがあります。特に、これらの機能が日常的に必要な場合、非常に不便ですよね。この記事では、iPhoneのWiFiとBluetoothが使えなくな …投稿日:2025-04-09