【データ移行も修理も】iPhoneを買い替える前に知っておきたい!失敗しないデータバックアップ方法と注意点
「新しいiPhoneに買い替えたいけど、データ移行が不安…」「写真や連絡先が消えたらどうしよう…」
iPhoneの機種変更はワクワクする一方で、データ移行に関する悩みは多くのユーザーが抱える共通の課題です。せっかく新しいiPhoneを手に入れても、大切なデータが消えてしまっては元も子もありません。
本記事では、札幌のiPhone修理専門店札幌白石店が、機種変更前に知っておくべき失敗しないデータバックアップの全手順と、スムーズなデータ移行の注意点を徹底的に解説します。さらに、機種変更前の「バッテリー交換」や「画面修理」など、修理店の視点からのアドバイスもご紹介します。
札幌でiPhoneの買い替えやデータ移行にお悩みの方は、ぜひ最後までお読みください。
I. なぜデータバックアップが重要なのか?
データバックアップは、機種変更のためだけでなく、iPhoneユーザーにとって必須の習慣です。その重要性を改めて確認しましょう。
1. 大切なデータの保護(紛失・破損対策)
iPhoneには、写真、動画、連絡先、メッセージ、アプリのデータなど、あなたの人生の大切な記録が詰まっています。万が一、iPhoneを紛失したり、故障して起動しなくなったりした場合でも、バックアップがあればデータを復元し、失わずに済みます。データはデジタル資産であり、その保護は最優先事項です。
2. 新しいiPhoneへのスムーズな移行
事前にしっかりとバックアップを取っておけば、新しいiPhoneを手に入れた際に、そのバックアップからデータを復元するだけで、使い慣れた環境を簡単に再現できます。アプリの配置、設定、写真、連絡先などがそのまま引き継がれるため、機種変更後の手間が大幅に削減されます。
3. 修理時のリスク回避
機種変更ではなく、iPhoneが故障して修理に出す際にもバックアップは非常に重要です。特に正規店での修理や、基板交換が必要な重度な故障の場合、データが初期化されるリスクが伴います。当店のような非正規店では「データそのまま修理」を基本としていますが、万が一の事態に備え、常に最新のバックアップを取っておくことを強くお勧めします。
II. iPhoneデータバックアップの3つの主要な方法
iPhoneのデータをバックアップし、新しい端末に移行する方法は主に3つあります。それぞれのメリット・デメリットと手順を理解し、あなたに合った方法を選びましょう。
1. iCloudでバックアップ(最も手軽で自動化しやすい)
Appleが提供するクラウドストレージサービス「iCloud」を利用する方法です。Wi-Fi環境があれば、iPhone単体でバックアップが可能です。
- メリット:PC不要で、Wi-Fiがあればどこでもバックアップ可能。設定すれば自動でバックアップされるため、手間がかからない。
- デメリット:無料ストレージは5GBまで。多くのデータを保存するには有料プランへの加入が必要。
iCloudバックアップ手順
- iPhoneをWi-Fiに接続する。
- 「設定」アプリを開き、「[あなたの名前]」をタップ。
- 「iCloud」をタップし、「iCloudバックアップ」を選択。
- 「今すぐバックアップを作成」をタップ。
- バックアップが完了するまでWi-Fiに接続したまま待つ。
2. iTunes/FinderでPCにバックアップ(確実性が高く無料)
Windowsの場合はiTunes、macOS Catalina以降の場合はFinderを使用して、iPhoneをPCに接続してバックアップを作成する方法です。
- メリット:PCのストレージ容量が許す限り、無料で大量のデータをバックアップできる。iCloudよりも詳細なデータ(ヘルスケアデータなど)もバックアップ可能。
- デメリット:PCとケーブルが必要。バックアップに時間がかかる場合がある。
PCバックアップ手順
- iPhoneとPCをUSBケーブルで接続する。
- MacならFinder、WindowsならiTunesを起動し、表示される「iPhone」を選択。
- 「ローカルのバックアップを暗号化」にチェックを入れ、パスワードを設定する(ヘルスケアやパスワード情報も保存されるため必須)。
- 「今すぐバックアップ」をクリックし、完了まで待つ。
3. クイックスタートで移行(新しいiPhoneがある場合)
新しいiPhoneが手元にある場合、旧iPhoneと並べるだけでデータ転送ができる最も手軽な方法です。両方のiPhoneがiOS 12.4以降である必要があります。
- メリット:PCやiCloudを経由せず、直接データ転送が可能。設定も非常に簡単。
- デメリット:旧iPhoneのバッテリー残量が十分必要。転送中は両方のiPhoneが使用できない。
III. バックアップ前に確認すべき重要ポイント
データ移行をスムーズに完了させるためには、バックアップ作業と並行して、アプリ側の準備と本体の最終確認が必要です。
1. LINE等のSNSアプリの引き継ぎ準備
アプリのデータ(トーク履歴など)は、バックアップに完全に含まれない場合があります。LINEやゲームアプリなどは、それぞれアプリ内で引き継ぎ設定を行う必要があります。
- LINE:事前にアカウントのメールアドレスとパスワードを確認し、「アカウント引き継ぎ設定」をオンにしておきましょう。トーク履歴のバックアップもLINEアプリ内で忘れずに行います。
- その他のゲーム/サービス:ログインID、パスワード、引き継ぎコードなどを控えておくか、SNS連携がされているかを確認しましょう。
2. Apple Watchのペアリング解除
Apple Watchを使用している場合、新しいiPhoneにデータを引き継ぐために、必ず旧iPhoneでペアリングを解除してから初期化を行ってください。解除時にApple Watchのデータが旧iPhoneにバックアップされます。
3. 「iPhoneを探す」オフ
旧iPhoneを売却したり、下取りに出したり、修理に出したりする場合、セキュリティ機能である「iPhoneを探す」(アクティベーションロック)をオフにする必要があります。
設定 > [あなたの名前] > 探す > iPhoneを探す からオフにしてください。これを忘れると、次の所有者(または修理店)がiPhoneを使えなくなります。
4. iPhoneのクリーニングと整理
バックアップ前に不要な写真や動画、何年も使っていないアプリなどを削除しておくことで、バックアップの時間短縮と、新しいiPhoneのストレージ節約に繋がります。
IV. データ移行も修理も!スマップル札幌駅店にお任せください
札幌白石店では買取をしておりませんが、機種変更前に、古いiPhoneの故障を修理しておくことで、高値での売却・下取りが可能になる場合があります。また、データ移行そのものに不安がある場合は、ぜひ札幌駅店のサポートをご利用ください。
1. データ移行サポート(不安な方はご相談ください)
「PC操作が苦手」「iCloudの容量が足りない」「LINEの引き継ぎが不安」など、データ移行に関するあらゆる不安やお悩みに、私たち専門スタッフが対応いたします。お客様の大切なデータを安全に、そして確実に新しいiPhoneへ移行するサポートを提供いたします。
2. 機種変更前の修理で下取り額アップ
画面が割れたまま、またはバッテリーが劣化したまま下取りに出すと、査定額は大きく下がります。交換前のiPhoneを修理しておくことで、下取り・売却時の評価が上がり、修理費用を差し引いても得になるケースが多くあります。
- 画面割れ:画面交換で外観の評価が大幅アップ。
- バッテリー劣化:バッテリー交換で性能の評価が回復。
データそのままで即日修理が可能な当店なら、機種変更の手続きを待つ間に修理を完了させることも可能です。
まとめ:失敗しない機種変更のために
失敗しないiPhoneの機種変更は、事前の「バックアップ」と「準備」にかかっています。この記事で解説した手順に従って、大切なデータを万全の状態にしてから、新しいiPhoneへ移行しましょう。
スマップル札幌のアクセス情報
【スマップル札幌駅店】
- アクセス:地下鉄さっぽろ駅から徒歩5分、JR札幌駅から徒歩3分
- 周辺地域:ヨドバシカメラ、セブンイレブン
【スマップル札幌白石店】
- アクセス:地下鉄東西線東札幌駅2番出口徒歩30秒
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

| 店舗名 | スマップル札幌白石店 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
| TEL | 011-215-0707 |
| 住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ

3DS LLの下画面に縦線表示/New3DS LLのスライドパッド交換修理 札幌白石
こんにちはスマップル札幌白石店です。今回は、任天堂3DSシリーズの中でも特にご依頼が多い2件の修理をご紹介します。 目次非表示 1. ■ご依頼内容①:3DS LL 下画面に縦線が入る 1.1. 【症状】 1.2. 【診断 …投稿日:2025-11-09
Newニンテンドー3DS LL|ゲームソフトが固定されないトラブルを修理しました!
こんにちは!スマップル札幌白石店です。今回は、Newニンテンドー3DS LLのよくあるトラブルのひとつ、ゲームソフトがカチッと固定されない(読み込まれない)不具合の修理をご紹介します。 目次非表示 1. ご依頼内容 2. …投稿日:2025-11-02
Xperia Ace IIの画面割れ修理を承りました!(即日対応・データそのまま)
こんにちは!スマホ修理のスマップル札幌白石店です。今回は、Xperia Ace II(エースツー)の画面割れ修理をさせていただきましたので、その様子をご紹介します。 目次非表示 1. ■ ご依頼内容 2. ■ 修理前の状 …投稿日:2025-10-26
3DSLL BLOD(ブルーライト・オブ・デス)を修理しました!
こんにちは!スマートフォンも修理していますが、実はゲーム機も修理しているスマップルです。 今回は、Nintendo 3DSLLのよくある故障のひとつ、BLOD(Blue Light of Death)の修理事例をご紹介し …投稿日:2025-10-19
iPhone14のガラス割れを即日で修理致します!【江別から来店】
こんにちは!スマップル札幌白石店です!今回は江別市から来店いただきました。 画面ガラスが割れてしまったiPhone14の修理をご依頼いただきましたので、その様子をご紹介します。 目次非表示 1. ご依頼内容 2. 修理時 …投稿日:2025-10-14
お役立ち情報

【データ移行も修理も】iPhoneを買い替える前に知っておきたい!失敗しないデータバックアップ方法と注意点
「新しいiPhoneに買い替えたいけど、データ移行が不安…」「写真や連絡先が消えたらどうしよう…」 iPhoneの機種変更はワクワクする一方で、データ移行に関する悩みは多くのユーザーが抱える共通の課題です。せっかく新しい …投稿日:2025-11-15
【交換時期の目安】iPhoneのバッテリー交換、最大容量が80%を切ったら本当にすぐに交換すべき?専門家が解説
「設定」の「バッテリーの状態と充電」を見ると表示される「最大容量」。この数字が80%を切ると、「すぐにバッテリーを交換すべき」という話をよく耳にします。しかし、この80%という数字は本当に絶対的な交換基準なのでしょうか? …投稿日:2025-11-14
スマホ利用者必見!日本で急増するマルウェア・詐欺手口に注意!
こんにちは、スマップル札幌白石店です。最近、「スマホが勝手に動く」「不審なSMSが届いた」という相談が急増しています。実は2025年に入り、日本国内でも新しいタイプのマルウェアや詐欺手口が次々と確認されています。 今回は …投稿日:2025-11-12
スマホの「指紋認証」「顔認証」って本当に安全?仕組みから徹底解説!
スマホを開くたびに、指先や顔で一瞬でロック解除できる——便利な「生体認証」は、今やほとんどのスマホに搭載されています。でも、「指紋って盗まれないの?」「顔写真でロック解除されるって聞いたけど…」と不安に思ったことはありま …投稿日:2025-11-05
iPhoneのバッテリー交換時期はいつ?最大容量90%〜70%の間で徹底解説
目次非表示 1. はじめに 2. 最大容量とは?まずは基礎をチェック 3. 最大容量90%台:まだ使えるが注意サイン 4. 最大容量80%前後:交換を本格的に検討すべき時期 5. 最大容量70%台:交換必須レベル 6. …投稿日:2025-10-29



