iPadの充電口交換受付中です!札幌駅店
こんにちは!今日は、iPad Air 2の充電口交換修理について、詳しくご紹介したいと思います。iPad Air 2は2014年に発売されたモデルで、今でも多くのユーザーに使われていますが、長期間使用していると「充電がうまくできない」「充電ポートが緩んでいる」といった問題に直面することがあります。そんなとき、充電口の交換修理が必要になります。
充電口の問題とは?
iPad Air 2の充電口は、使用するうちにさまざまな原因で故障することがあります。例えば、
- 充電ができなくなる:充電ケーブルを挿しても反応がない、または非常に遅く充電される。
- 充電ケーブルがうまく刺さらない:接触不良やポートの緩みが原因で、ケーブルが安定して刺さらない。
- 充電の接触が不安定:ケーブルをさしても、しばらくすると充電が止まってしまう。
これらは、充電ポートの内部接点が摩耗したり、埃や汚れが溜まったり、場合が多いです。
修理作業の流れ
- 修理の受付と確認 お客様から修理依頼を受けた際、まずはiPad Air 2の状態を確認します。充電口が正常に動作していないことが確認できれば、修理に進みます。
- 端末の分解 iPad Air 2を修理するためには、まず本体を慎重に分解します。スクリーンはガラスが割れやすいため、特に慎重に取り扱う必要があります。分解後、充電口にアクセスするために、内部の部品を取り外す作業が必要です。
- 充電口の交換 充電ポート自体が故障している場合、壊れたポートを取り外し、新しい部品と交換します。この際、ポートの周辺に埃やゴミが詰まっていないかも確認し、必要に応じて清掃します。
- 再組立てとテスト 充電口の交換が完了したら、iPadを元通りに組み立て、充電ケーブルを接続して正常に充電ができるかどうかテストします。テストが成功すれば、修理完了です。
- お客様への返却 最後に、修理が完了したiPad Air 2をお客様にお返しします。充電が正常に行えることを確認してもらい、問題が解決したことを報告します。
実際の修理

充電口に異物が詰まってしまっています。

充電口ははんだで接続されている為、はんだ作業が必要な分修理に少し時間がかかります。

無事に充電ができるようになりました。
修理の注意点
- 保証とアフターサービス: 当店では修理後に三か月間の保証を提供しており、万が一不具合が発生した場合でも迅速に対応いたします。お客様には安心して修理を任せていただけます。
- 修理の費用: 充電口交換は比較的手間がかかる作業ですが、費用は端末購入に比べてリーズナブルで、iPad Air 2を長く使いたい方にとってはコストパフォーマンスの良い選択肢です。
まとめ
iPad Air 2の充電口交換は、技術的には少し手間がかかりますが、正しい手順で行えば問題なく修理が完了します。充電に関するトラブルが発生した際は、早期に修理を行うことをお勧めします。もし充電の問題でお困りの場合は、スマップル札幌にぜひお気軽にご相談ください。
次回も別の修理事例をご紹介する予定ですので、お楽しみに!
カテゴリ:修理ブログ
投稿日:2025-03-07
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
スマップルは、総務省登録修理業者です。
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
お知らせ
修理ブログ
iPhoneの充電口修理致します!
スマップル札幌ではiPhoneSEの様々なトラブルに対応中です!今回はSE2の充電口が上手く反応しない端末の修理を行っております。 目次非表示 1. まず確認すること 2. iPhoneSEの充電口を修理 3. 充電口交 …投稿日:2025-04-24【修理ブログ】iPhoneの画面タッチの一部が効かない…そんなときは画面交換でスッキリ解決!
こんにちは!今回は「iPhoneの画面の一部だけタッチが効かない…」という不具合でご来店されたお客様の修理事例をご紹介します。 目次非表示 1. 症状:画面の右端だけタッチが効かない? 1.1. 主な症状は… 2. ◆診 …投稿日:2025-04-20AppleWatchのバッテリー交換 白石区で実施中!
Apple Watchのバッテリー交換は、デバイスの寿命を延ばし、日常の利便性を取り戻すために非常に有効な手段です。特に札幌市内での修理をお考えの方に向けて、信頼できる修理店の情報とともに、交換のタイミングや注意点をご紹 …投稿日:2025-04-16iPhoneのバッテリー膨張にご注意ください:バッテリー交換
目次非表示 0.1. iPhoneのバッテリー膨張は誰にでも起こる 0.2. iPhoneバッテリーの膨張 0.3. バッテリー交換 1. 取り扱いに注意! iPhoneのバッテリー膨張は誰にでも起こる iPhoneのバ …投稿日:2025-04-12またまたiPadのガラス割れ交換
目次非表示 1. iPadのガラス割れ修理|迅速・安心でお得な修理サービス 1.1. 1. iPadのガラス割れ修理が必要な理由 1.2. 2. iPadガラス割れ修理の流れ 1.2.1. 1. 診断 1.2.2. 2. …投稿日:2025-04-08
お役立ち情報
eSIMは従来のSIMと何が違う?
目次非表示 1. eSIMとは? 1.1. 「組み込み型のSIMカード」のこと 2. 従来のSIMカードとの違い 3. eSIMのメリット 4. eSIMの注意点 5. 例:eSIMが使える端末 6. eSIMはどんなと …投稿日:2025-04-23iPhone 16e vs iPhone SE(第3世代)|どっちが使いやすい?リアル目線で徹底比較!
2025年に入って登場した「iPhone 16e」。エントリーモデルながら最新のA18チップを搭載し、価格も抑えめ。一方で、長らく「コンパクト&高性能」として根強い人気を誇る「iPhone SE(第3世代)」。この2機種 …投稿日:2025-04-16iPhoneの珍しいWiFiとBluetoothが使えなくなった時の修理方法
iPhoneを使用していると、WiFiやBluetoothが急に使えなくなることがあります。特に、これらの機能が日常的に必要な場合、非常に不便ですよね。この記事では、iPhoneのWiFiとBluetoothが使えなくな …投稿日:2025-04-09iPhoneの基板修理 – 故障しても諦めないで!プロの技術で復旧可能!
こんにちは!スマップル札幌白石店です。今回は、「iPhoneの基板修理」 についてお話しします。 「突然iPhoneの電源が入らなくなった…」「水没してから動作がおかしい…」「修理店に持ち込んだら基板故障と言われた…」 …投稿日:2025-04-02もちろんです!iPhoneの背面修理も実施中!修理方解説
目次非表示 1. iPhoneの背面修理方法 1.1. 修理の前に確認するべきこと 1.2. スマップルでのiPhone背面修理の流れ 1.2.1. 背面ガラスの状態を確認 1.2.2. 修理ツールの準備 1.2.3. …投稿日:2025-03-26