予約も始まり、いよいよ発売間近のiPhone13シリーズ!!どのモデルを買うべきなのかを札幌の修理店が解説します(*^▽^*)
札幌大通駅から徒歩2分のiPhone修理専門店、スマップル札幌大通店です。
待ちに待ったiPhone13シリーズの発売がいよいよ間近です!
先週の発表会を受けて楽しみな人、期待していた機能がなく少しがっかりした人等いると思います。
機種変更しようか検討されている人も多いのではないでしょうか。
そこで本日は13になってどのように進化したのか、各モデルごとの特徴も含めて解説します。
13シリーズの特徴
まずはシリーズ通して前シリーズである12からどの様に進化したのかをまとめます。
主な特徴は以下の通りです。
・最新チップであるA15チップを搭載
・ストレージ容量の変更(最低が128GBに、Pro系は1TBが追加)
・新色カラーの追加
・画面上部のノッチ部分が従来より約20%縮小
・厚みと重量が増加(厚みは0.25mm、11~16g)
・カメラ性能がアップ、センサーシフト光学式手振れ補正が全モデルに
・バッテリー持続時間の増加(1時間~2.5時間の増加)
・Promorionテクノロジーを搭載(Pro系のみ)
12シリーズと比べるとこれらの点において進化しています。
中でも大きいと思われるのはカメラとバッテリー、そしてPromotionテクノロジーです。
まずはカメラですが、基礎的な性能アップはもちろん、新たにシネマティックモードを使う事ができます。
動画撮影において、映画のようなピントやボケを再現できるようになり、更にはピントとボケは撮影後にも編集する事ができます。
また、Pro系ではマクロ撮影、被写体に2cmの距離まで近づいて撮影できるようになり、例えば葉っぱの葉脈等を鮮明に撮影できます。
続いてバッテリーでは、全体的に動作時間が延長しています。
android端末と比べてiPhoneはバッテリーの容量が小さく、持ちが悪いと一般的に言われています。
特に片手操作しやすいサイズのmini系を買うのを躊躇う方の理由としてバッテリーの持ちがあげられることも少なくありません。
しかし13シリーズに変わる事で全体的に動作時間が伸びる事で、今までのものよりも充電を気にせずiPhoneを使う事ができるようになります。
最後にPromotionテクノロジーについてですが、これはPro系のみ搭載です。
機能としては画面のリフレッシュレートを使用状況に応じて10Hzから120Hzまで変化させるというものです。
リフレッシュレートとは1秒間にどれだけの回数画面の表示を切り替えるかというもので、12までのiPhoneは60Hzでした。
数値が上がれば上がるほどより滑らかに画面の表示が切り替わるので、特にゲームをやる方は重要視している部分です。
既にiPadProではApplePencilの書き味、追従性を上げるためにこのPromotionテクノロジーが搭載されていましたが、iPhone13のPro系でも同じように滑らかに動く画面が体験できるのはうれしいですね♪
以上が13シリーズ全体の進化のまとめです。
続いて各モデルごとの特徴比較しながらご紹介します(*^▽^*)
miniと無印、Pro系の違いとは
まずminiについてですが、前モデルである12miniからの大きな進化はカメラとバッテリーです。
miniにおいてカメラを重視している方は少ないと思いますので、この点は決め手にならないでしょう。
それよりもやはりバッテリーの持ちが最大1時間半も延長されるのは使い勝手を大きく向上させるでしょう。
13無印との性能面での違いはなく、片手操作であったりあのサイズ感を重視するのであればminiは最適な端末と言えます。
続いて13無印ですが、カメラやPromotionテクノロジーを重視しないのであれば、シリーズの中で最もコスパのバランスが取れたモデルです。
昨今のスマホの大型化は豊富なコンテンツを消費していく中で大画面の方が好ましいという自然な流れに付随するものです。
大画面であればあるほど多くの情報が見やすくなりますね♪
その為スマホに特にこだわりがない方は無印を選べば間違いないと思います。
最後にPro系ですが、12ではProとProMaxでカメラの性能に違いがあり、最上位を求めるならProMax一択でした。
しかし13ではProとProMaxにおいて性能面での違いはなく、大きさのみが異なります。
その為13シリーズで最も性能が良いものを選ぶときは画面の大きさのみでどちらにするか決めて問題ありません。
また、13シリーズで前モデルから最も進化したのがPro系でもあります。
カメラのマクロ撮影等の性能アップはもちろんですが、Promotionテクノロジーの搭載は多くの方が待っていた事でしょう。
他にもグラフィック性能でminiや無印よりもパワーアップしていますので、ゲームを重視する方も新たに視野に入れるべきモデルとなっています。
結局買うべきか
はっきり言ってスマホの進化はある程度頭打ちになっており、13の発表においてもあまり変わらずがっかりしたという方もある程度いると思います。
特に指紋認証非搭載であったり、充電端子がUSB-CでなくLightningである事等、期待を裏切られたと思うかもしれません。
この程度の進化なら12Sでよかったのでは?という声もありますね…
その上で13を買うべきかどうかの判断基準は現在何を使っているのかが大きいと思います。
まず前モデルの12シリーズからのアップグレードはminiとPro系の方が対象になるでしょう。
miniはやはりバッテリーの持ちという、使い勝手に大きく影響する部分で改良されているのは大きいと思います。
そしてPro系は最先端の端末を求める方が多いと思うので、それであれば機種変更もありと思います。
12無印をお使いの方は機種変更すべきでないとまでは言いませんが、する理由が乏しいと思います。
X以降、11以前をお使いの方は上記のモデルごとの特徴を踏まえて機種変更しても良いと思います。
個人的には今回の13シリーズはこの層が一番機種変更するのではと思っています。
11シリーズも発売から2年が経ち、機種変更時期に入ってきますので。
そして8シリーズ以前をお使いの方はSEの第2世代がオススメです。
ホームボタンが好きだからという理由で使っている方や、性能を求めない、とりあえず使えれば良いという方が多いと思います。
そんな方にはやはりSEの第2世代が適しており、13シリーズは残念ながらそれ以上にオススメできる理由が殆どありません。
結論、全体としては機種変更に一考の余地あり、もう1年待っても良いかもしれません。
少なくとも飛びついて機種変更する必要はないかなと思います。
今の端末で不具合があり、機種変更をお考えの方は修理も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせ・ご相談、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
【iPhoneSE2】バッテリー交換のススメ
こんにちはスマップル白石店です!最近のiPhoneは料金がとっても高価で、買う気が起きませんよね! なのでIOSのサポートが終了してしまっている機種でも限界まで使いたいですよね!けどバッテリーが持たなくなってきた? そん …投稿日:2025-06-30【修理店の本音】PS4の分解修理、実は“買い替え”より断然オトクな理由とは?
こんにちは、スマップルです! 最近、PS4をお持ちのお客様からよくいただくご相談があります👤「ファンが爆音。掃除機レベル。」 お答えします。 いいえ、まだ戦えます。そう、PS4はまだ現役で修理が効く、タフなハードなんです …投稿日:2025-06-26【Apple Watchのバッテリー、実は限界きてませんか?】~買い替える前に知ってほしい裏ワザ的選択~
こんにちは、スマップル札幌白石店です! 最近、お客様からよく聞くのがこんな声。 👤「朝100%だったのに、お昼には残り20%…って、え?」 👤「運動する前に充電切れるApple Watchって、ただのリストバンドでは?」 …投稿日:2025-06-22【オッス!オラ悟空!?】iPhone 12 miniの充電ができねぇ!?そんな時はドックコネクタ交換だ!
オッス!オラ悟空!(???)おめぇのエーフォン(iPhone)、なんか充電できなかったり、ケーブルの接触が悪くなったりしてねぇか?それ、もしかするとドックコネクタ(ジュウデングチっちゅうやつもいるな!)ってやつがぶっ壊れ …投稿日:2025-06-18【もう限界!?】Xperiaのバッテリーがヘタってきたら、すぐココで交換!
こんにちは!スマホ修理専門店「スマップル札幌白石店」です!今日は、Xperiaユーザーの皆さんに「あるある」と言わせたい…そんなお話を。 目次非表示1. 「あれ?今日も1日もたない…」それ、バッテリーのせいかも!?2. …投稿日:2025-06-14
お役立ち情報
iPhoneの液晶漏れ・タッチ不良を放置する危険性
目次非表示0.1. ■ 液晶漏れ・タッチ不良とは?0.2. ■ 放置するリスク0.2.1. 1. 液晶漏れが拡大する0.2.2. 2. タッチ操作が完全に不能に0.2.3. 3. 誤作動によるロック0.2.4. 4. デ …投稿日:2025-06-25Google Pixel バッテリー交換のメリットと注意点【買い替えるよりお得かも?】
Google Pixelシリーズは高性能で長く使えるスマートフォンですが、バッテリーは消耗品。使用から1年半~2年を過ぎると、バッテリーの劣化が進みやすくなります。 目次非表示0.0.1. バッテリー交換のメリット0.0 …投稿日:2025-06-18【未然に防ごう!】iPhoneトラブルを避けるために今できる5つのこと
目次非表示1. ●はじめに:よくあるトラブルとその現実2. ①【パスコード・Apple IDの管理】3. ②【定期的なバックアップを習慣に】4. ③【Face ID/Touch IDも併用する】5. ④【端末の動作異常は …投稿日:2025-06-11【札幌白石修理録】iPadのバッテリーを交換!
目次非表示1. ~バッテリー、舐めてませんか?それ、iPadの命なんですよ~2. 【メリット①】命が吹き返す。iPadが生まれ変わる。3. 【メリット②】買い替えるより、財布にやさしい。4. 【メリット③】環境にやさしい …投稿日:2025-06-04iPadの充電トラブルは様々です!対処法!解決策!
こんにちはスマップル札幌白石店です。iPadの充電不良は身の回りで結構起きています(お仕事以外でもあるんです)ある日、突然充電ができなくなってしまった。徐々に充電ができなくなっていく。そのトラブルを解決します! 目次非表 …投稿日:2025-05-28