当店の修理項目「ドックコネクター」は充電口のパーツです!充電以外にも関わっている機能が多くありますので、どんな症状が当てはまるかご紹介します(^^)/
札幌市営地下鉄大通駅より徒歩2分、iPhone修理専門店のスマップル札幌大通店です。
当店ではiPhoneの様々な不具合を修理しています。
画面やバッテリー、カメラといった感じです。
その中であまり知られていない、聞きなれない修理項目があります。
それがドックコネクターです。
いわゆる充電口のパーツですが、充電以外の不具合でもこのパーツの交換で直るかもしれません。
というのも他の色々なパーツとかかわりの深い部分なのです。
本日はそんなドックコネクターの修理について、充電以外にどんな時に修理するのかをご紹介します(^^)/
最も多いのはやはり
ドックコネクターの修理となる場合、最も多いのはやはり充電の不具合です。
8以降のiPhoneはワイヤレス充電に対応していますが、多くの方が充電口にケーブルを繋いで充電している事と思います。
毎日ケーブルを繋いでいると当然ですがパーツの劣化が進んでしまいます。
結果として反応が途切れ途切れになってしまったり角度を固定しないと反応しない、最終的にはどう頑張っても無理となってしまいます。
特に安いからと品質の悪いケーブルを使っていると、劣化や故障のリスクは高くなってしまいます。
また、7以降はイヤホンジャックがなくなり、充電口にイヤホンを繋ぎます。
今ではワイヤレスイヤホンを使っている方の方が多いかもしれませんが、有線イヤホンも一定数の人気があると思います。
当然こちらも劣化してしまう可能性があります。
いずれにしても最も多い交換理由が充電口の不具合というわけです。
では他の場合はどんな理由なのでしょうか。
関係している機能(直接)
まずコチラ↓の画像をご覧ください。
赤い線で囲った部分がドックコネクターです。
充電口とだけ聞くと小さなパーツのように思えますが、実際は結構大きいですね♪
そしてこのパーツだけで担っている機能は3つあります。
充電とイヤホン(7より前の機種もイヤホンジャック搭載)、そしてマイクです。
写真でいうと少しわかりにくいですが、青い丸で囲われたゴールドの部分です。
iPhoneには幾つかマイクが搭載されていますが、このマイクは通話の時に自身の声を拾ってくれるものです。
通話をしていて相手から声が聞こえない、聞こえにくいと言われた場合はこのマイクが原因であることが多いです。
関係している機能(間接)
ここまでの機能はドックコネクター自身だけで担っている機能でした。
そして直接出なくても間接的に関わっている機能は他にあるのです。
先程の機種とは異なりますが、ほとんど同じ状態の画像です。
違っている箇所はドックコネクターの上、幾つかパーツが付いています。
左下のオレンジで囲っているのがバイブレーション、右下の緑の線で囲ってあるのがラウドスピーカーです。
バイブレーションは名前の通りバイブ機能、7以降の感圧式のホームボタンで押した感覚を生み出しているのもこのパーツです。
ラウドスピーカーは主に着信音やシステム音、動画再生時等に音が鳴るスピーカーです。
耳にあてて通話するときのスピーカーは別の箇所のパーツです。
これらのパーツは直接基板に繋がっているのではなく、まずはドックコネクターに接続され、その後基板に繋がっています。
その為これらのパーツ自体が故障していなくても、中継点で故障が起きていると不具合が起きてしまうのです。
むしろ中継点であるドックコネクターが原因であることが多いです。
その為、バイブが反応しない・反応するが異音がする、着信音が鳴らない・音がおかしいといった場合でもドックコネクター交換で改善出来る事が多いです。
修理は是非当店で!
ドックコネクターが関わる故障についてご紹介しました。
もちろん当店で修理対応しております。
料金や作業時間、他にも不明点や不安なこと等ありましたらお気軽にご連絡下さいませm(__)m
また、充電口の接触不良は清掃で直る場合もありますが、誤って端子を傷つけてしまうとパーツの交換が必要になります。
そうならない為にも当店にお任せいただければと思います。
お問い合わせ・ご相談、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
【iPhoneSE2】バッテリー交換のススメ
こんにちはスマップル白石店です!最近のiPhoneは料金がとっても高価で、買う気が起きませんよね! なのでIOSのサポートが終了してしまっている機種でも限界まで使いたいですよね!けどバッテリーが持たなくなってきた? そん …投稿日:2025-06-30【修理店の本音】PS4の分解修理、実は“買い替え”より断然オトクな理由とは?
こんにちは、スマップルです! 最近、PS4をお持ちのお客様からよくいただくご相談があります👤「ファンが爆音。掃除機レベル。」 お答えします。 いいえ、まだ戦えます。そう、PS4はまだ現役で修理が効く、タフなハードなんです …投稿日:2025-06-26【Apple Watchのバッテリー、実は限界きてませんか?】~買い替える前に知ってほしい裏ワザ的選択~
こんにちは、スマップル札幌白石店です! 最近、お客様からよく聞くのがこんな声。 👤「朝100%だったのに、お昼には残り20%…って、え?」 👤「運動する前に充電切れるApple Watchって、ただのリストバンドでは?」 …投稿日:2025-06-22【オッス!オラ悟空!?】iPhone 12 miniの充電ができねぇ!?そんな時はドックコネクタ交換だ!
オッス!オラ悟空!(???)おめぇのエーフォン(iPhone)、なんか充電できなかったり、ケーブルの接触が悪くなったりしてねぇか?それ、もしかするとドックコネクタ(ジュウデングチっちゅうやつもいるな!)ってやつがぶっ壊れ …投稿日:2025-06-18【もう限界!?】Xperiaのバッテリーがヘタってきたら、すぐココで交換!
こんにちは!スマホ修理専門店「スマップル札幌白石店」です!今日は、Xperiaユーザーの皆さんに「あるある」と言わせたい…そんなお話を。 目次非表示1. 「あれ?今日も1日もたない…」それ、バッテリーのせいかも!?2. …投稿日:2025-06-14
お役立ち情報
iPad Pro 12.9インチ(第一世代)起動しない,,,眠ってたiPad。起動不良の原因は?
こんにちは!今回は「iPad Pro 12.9インチ(第一世代)」の起動不良トラブルについてご紹介します。 目次非表示1. ◆ 症状:電源が入らない2. ◆ 起動不良の主な原因とは?3. ◆ 原因はやはりバッテリー4. …投稿日:2025-07-02iPhoneの液晶漏れ・タッチ不良を放置する危険性
目次非表示0.1. ■ 液晶漏れ・タッチ不良とは?0.2. ■ 放置するリスク0.2.1. 1. 液晶漏れが拡大する0.2.2. 2. タッチ操作が完全に不能に0.2.3. 3. 誤作動によるロック0.2.4. 4. デ …投稿日:2025-06-25Google Pixel バッテリー交換のメリットと注意点【買い替えるよりお得かも?】
Google Pixelシリーズは高性能で長く使えるスマートフォンですが、バッテリーは消耗品。使用から1年半~2年を過ぎると、バッテリーの劣化が進みやすくなります。 目次非表示0.0.1. バッテリー交換のメリット0.0 …投稿日:2025-06-18【未然に防ごう!】iPhoneトラブルを避けるために今できる5つのこと
目次非表示1. ●はじめに:よくあるトラブルとその現実2. ①【パスコード・Apple IDの管理】3. ②【定期的なバックアップを習慣に】4. ③【Face ID/Touch IDも併用する】5. ④【端末の動作異常は …投稿日:2025-06-11【札幌白石修理録】iPadのバッテリーを交換!
目次非表示1. ~バッテリー、舐めてませんか?それ、iPadの命なんですよ~2. 【メリット①】命が吹き返す。iPadが生まれ変わる。3. 【メリット②】買い替えるより、財布にやさしい。4. 【メリット③】環境にやさしい …投稿日:2025-06-04