iPhone修理を札幌でお探しの方なら
スマップル札幌白石店

header_logo.png
札幌白石店011-215-0707
営業時間10:00 ~ 19:00
iPhone修理を札幌でお探しなら、東札幌駅から徒歩10秒のスマップル札幌白石店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

iPhoneのバイブレーションが鳴らない(´;ω;`)そんな時は修理の前に設定を見直ししませんか?修理店が解説します(*^▽^*)

札幌市営地下鉄大通駅から徒歩2分、iPhone修理専門店のスマップル札幌大通店です。

普段スマホは着信音等が鳴る設定でお使いでしょうか?

通勤や仕事、授業中に鳴っては困る為、多くの方が音の鳴らない設定ではないでしょうか。

そんな時に着信やアプリの通知を知らせてくれるバイブレーション機能。

ガラケーの時から重大機能の一つですね♪

そんなバイブ機能が鳴らない…(´;ω;`)

故障してしまったのなら修理が必要ですが、実は鳴らない設定へといつの間にか変更してしまったのかもしれません。

本日はそんな設定の見直しの仕方と、もし修理になった場合はどうなるかを解説します(^^)/

ぜひ最後までご覧下さいませm(__)m

 

 

設定はここに注目!

まずは設定、どこがバイブに関わっているのかをご紹介します。

設定で関わっている場所はいくつかあります。

まず一つ目がサウンドと触覚です。

設定アプリを開き、メガホンマークの項目です。

ココを進むとまず最上段に着信スイッチ選択時、サイレント~と2カ所の選択項目があります。

これは本体フレーム左側、ボリュームの上側にある切り替えスイッチで選ぶモードで、バイブを反応させるか否かを選択できるものです。

他の項目同様、緑色になっていればオン、灰色ならOFFです。

ココに問題が無ければ、さらに下、システムの触覚を確認しましょう!

これはモードを切り替えた時や充電開始時、3DTouchや触覚タッチ等システム面で何かしている時にバイブの反応を出すかという物です。

ココがOFFの場合は上記システム面での反応はなくなります。

OFFの場合でも最上段の項目がオンであれば着信等の通知は反応しますので、特定の動作で反応しない時にチェックしましょう!

そして最後、すべての場面で反応しない場合には根本の設定が間違っているのかも…

根本の場所は設定を開き、アクセシビリティからタッチと進むと現れます。(iOSのVerによっては設定から一般、アクセシビリティ)

下部にあるバイブレーションがOFFになっていると、ほかのどの部分でオンであっても全く反応しません。

反応しなくなったとご相談いただく場合、ここが知らぬ間にOFFになっている事が多いので、要チェックです!

以上が設定の見直し部分ですが、これらをチェックしても改善されない場合は修理が必要かもしれません。

 

 

修理する場合

では修理となった場合にはどうなるのでしょうか?

当店で修理する場合はほとんどバイブのパーツではなく、ドックコネクターというパーツの交換で改善できるケースが多いです。

ドックコネクターは主に充電口のパーツですが、関わっているパーツが幾つかあります。

イヤホン、ラウドスピーカー、マイク、そしてバイブです。

これらのパーツは直接基板に繋がっている訳でなく、ドックコネクターを通して基板に繋がっています。

ドックコネクターから電力を給電し、機能しているのです。

その為充電口は問題なくでも他の機能において問題がある場合、ドックコネクター交換が必要かもしれません。

↓の画像は画面を外したiPhone7ですが、バッテリーの下、赤い線で覆った部分がドックコネクターです。

表面に見えるのはスピーカーやバイブ等ですが、その下にドックコネクターが這っています。

実際に交換を検討されている方は下記料金表ページをご確認くださいませm(__)m

当店の修理料金はコチラ

 

 

異音がする場合

最後にバイブの故障として意外に多い症状、異音がする場合の改善方法もご紹介します。

これは8シリーズや7シリーズに多い症状で、バイブが反応している時にガガガッといった金属音の様な少しうるさい音が鳴るというものです。

原因は意外と単純で、バイブのパーツを固定しているネジが緩んでしまっていることが多いです。

衝撃や日々の反応で少しづつネジが緩んでしまうのです。

改善方法としてはネジの締め直しですが、内部のネジですので当然分解が必要になります。

当店の様な修理店にお任せ頂ければお安く改善ができると思います。

お気軽にご相談下さいませm(__)m

 

本日はバイブに関して色々と解説しました。

疑問やご相談、ご予約等お気軽に下記連絡先よりご連絡下さいませ。

 

お問い合わせ、ご予約はコチラから

TEL:011-215-0707

WEB予約フォーム

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-07-06

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.jpg
スマップルは、総務省登録修理業者登録申請済みです。現在登録番号発番中にて、HPを随時更新致しますので安心してお問い合わせ下さい。
店舗名スマップル札幌白石店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-215-0707
住所〒003-0002
北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4−21
ラ・メール札幌1F
スマップル札幌白石店への道順

お知らせ

修理ブログ

iPhoneXs画面交換修理!ガラスが割れて液晶が破損しても直す事ができます!
こんにちは! 本日の修理でございます! 今回は画面の交換をしてきます! お使いになっている機種はiPhoneXsになります。 札幌市東区からお越しになられています。   見させて頂いた画面になります。 かなりの割れになっています! 液晶には線が入って一部液漏れが発生してしまっています。 操  ...
2023-03-24
サブ機で使っているiPhone6の画面が酷く割れてしまった!どんなに割れても修理で直せます!
こんにちは! 本日の修理になります! 今回修理する機種はiPhone6になります! 画面が割れてしまったという事で来店されております。 札幌市豊平区からお越し下さっております。   お持ち込み頂いた端末がこちら。 サブ機で使っているそうですが操作しながら歩いていると手が滑ってしまい地面に落  ...
2023-03-23
iPhone6sの画面全体に酷く割れが入ってしまった!修理で綺麗にできます!
こんにちは! iPhoneの修理はスマップル札幌白石店にお任せ下さい! 他にもiPad、任天堂3DS、Switch、SwitchLite、Androidの修理も受付けております! 今回はiPhoneの画面を交換していきます! お使いになっている機種はiPhone6sになります! 札幌市白石区にお住み  ...
2023-03-22
画面全体に割れが入り液晶に線が入ったiPhone7を30分で修理!即日のお渡しができます!
こんにちは! 本日も修理のお時間がやって参りました! 今回は画面交換での修理になります! お使いの機種はiPhone7です! 札幌市西区からのお客様になります。   お持ち込みになられた端末になります。 これは酷く割れが入ってしまいましたね・・・ そして右側には縦の線が何本も入り左側は真っ  ...
2023-03-21
iPad第7世代のガラス修理を札幌で行うのはスマップル札幌白石店にお任せ!!
iPad第7世代のガラス修理を札幌で行うのはスマップル札幌白石店にお任せ!! 当店ではiPadの修理を幅広く行っております! ガラス、液晶、バッテリー交換は是非お任せ下さいませ! 充電口の修理も行っておりますが、少し通常よりお時間を頂く事が多いです! さて、今回の修理内容をご紹介!!!    ...
2023-03-20

お役立ち情報

iPhoneのカメラが壊れてしまったらどうなる!?どういった症状があるのかご紹介します!
こんにちは! 札幌も大分暖かくなり雪も溶け春らしくなってきました! ですがまだ朝、晩は気温が下がり寒いです(>_<) 季節の変わり目でもありますので体調には気を付けていきましょう! それでは今回はカメラが壊れてしまったどうなってしまうのかお伝えしていきます! カメラが壊れてしまうともちろ  ...
2023-03-22
iPhoneが水没してしまった・・・そんな時の対処法をご紹介!
こんにちは! 今回はiPhoneが水没してしまった場合はどうしたらいいのかその対処法をお伝えしていこうと思います! iPhone7以降は耐水機能が付いていますが完全防水ではないので水没してしまう時は水没してしまいます。 ですので水回りには絶対持っていかない方がいいです!   水没するとどう  ...
2023-03-15
PS4(PlayStation4)の分解清掃をスマップル札幌で承っております!
PS4(PlayStation4)の分解清掃をスマップル札幌で承っております! PS4内部にはCPUが搭載されており、発熱をします。 この熱を冷ます役割を担っているのが、ファンとヒートシンクです。 これらがきちんと機能していることで、熱がこもる事なく正常にゲームがプレイできます。   何年  ...
2023-03-11
iPhoneの画面が勝手に明るくなる!明るくしないようにする方法はある?
iPhoneの画面が勝手に明るくなる!明るくしないようにする方法はある? iPhoneを使っていると、自然と画面の明るさ調節がされていることをご存知でしょうか?   iPhoneには電話する時に耳に当てる部分(イヤースピーカー)あたりに、 明るさを認識するセンサーがついています。このセンサ  ...
2023-03-08
iPhoneのメンテナンスは当店スマップル行っております!綺麗にした後はコーティングいかがですか?
iPhoneのメンテナンスは当店スマップル行っております!綺麗にした後はコーティングいかがですか? 充電口やスピーカーにゴミが詰まって汚い、フィルム周りもなんか色が変、ケースを取ったらiPhoneが汚かった そんな経験はございませんでしょうか?当店ではメンテナンスとして清掃させて頂いております。 修  ...
2023-03-01
ページのトップへ移動