iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌白石店

header_logo.png
札幌白石店011-215-0707
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、東札幌駅から徒歩10秒のスマップル札幌白石店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【2025年版】iPhone 15以降で使える「バッテリー充電の最適化」機能を徹底解説!

iPhoneを長く使っていると気になるのがバッテリーの劣化。特に最近のiPhone 15シリーズ以降では、Appleがバッテリー寿命を延ばすために新たな機能をいくつか追加しています。

この記事では、iPhone 15以降で使える「バッテリー充電の最適化」機能について、最新の情報をもとに分かりやすく解説します。


バッテリー充電の最適化とは?

「バッテリー充電の最適化」は、iPhoneがユーザーの充電習慣を学習して、バッテリーが100%になるタイミングを調整する機能です。

例えば、毎朝7時に起きるユーザーであれば、夜間の充電中に80%で止めておき、起床直前に100%になるよう調整します。これにより、フル充電状態が長時間続くのを避け、バッテリーの劣化を抑える効果があります。

設定方法:

  1. 設定アプリを開く
  2. 「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」
  3. 「最適化されたバッテリー充電」をオンにする

iPhone 15以降の追加機能:充電の制限オプション

iPhone 15シリーズ(iOS 17以降)からは、「80/85/90/95%で充電を止める」機能が新たに追加されました。これは「バッテリー充電の最適化」とは別に、常に設定した%までしか充電されないようにする設定です。

この機能が有効な場面:

  • 端末を高温な場所で使うことが多い人
  • バッテリー寿命を最優先にしたい人
  • 充電時間に余裕がある人

設定方法:

  1. 設定 → バッテリー
  2. 「バッテリーの状態と充電」
  3. 「充電の最適化」→「80%制限」を選択

この機能は、特に常に充電しながら使う人や、頻繁に充電する人におすすめです。

iPhone15

バッテリーの項目で設定できるようになりました。


バッテリー充電を最適化するためのヒント

  • 高温の場所での充電を避ける(車内など)
  • 100%の充電を維持し続けない(ノートPCやモニターに挿しっぱなしにしない)
  • 純正またはMFi認証ケーブルを使用する
  • 充電中にゲームや動画視聴など高負荷な操作を避ける

まとめ:長く使うなら「バッテリーにやさしい設定」を

iPhone 15以降では、Appleがよりユーザー主導でバッテリー管理をできるように進化させています。
「最適化されたバッテリー充電」や「80%制限」などを上手に活用することで、2〜3年後のバッテリー寿命に大きな差が出る可能性があります。

大切なiPhoneを長持ちさせたいなら、今日から設定を見直してみましょう!

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-09-10

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌白石店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-215-0707
住所〒003-0002
北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg