スマホに搭載されているリチウムイオンバッテリーはどういう仕組みになっているの?
スマホに搭載されているバッテリー
スマートフォンは私たちの日常生活に欠かせないツールとなっていますよね。スマホに搭載されているバッテリーはリチウムイオンバッテリーです。テレビやエアコンのリモコンの電池のように使いきりではなく充電して使い続ける事ができる特徴があります。この小さな装置がどのようにしてデバイスを動かし続けるのか、その仕組みを理解してみましょう。
1. リチウムイオンバッテリーとは?
まず初めにリチウムイオンバッテリーは、リチウムと呼ばれる元素を使用している充電池の一種です。このバッテリーは軽量でありながら高いエネルギー密度を持ち、携帯デバイスに適しています。スマホだけでなくて、ノートPCなどにも使用されていますよね。
2. 化学反応
スマホの中でリチウムイオンバッテリーがどのように機能しているかを理解するには、まず化学反応の基本を知る必要があります。このバッテリーの中では、正極(カソード)と負極(アノード)と呼ばれる二つの箇所で化学反応が起こっています。
例えば、バッテリーが充電されているとき、リチウムイオンは負極に蓄えられます。そして、デバイスを使用する際には、リチウムイオンが正極に向かって移動します。この過程で電子が発生し、それが電流となってデバイスを動かすエネルギーとなります。
3. リチウムの特異性
なぜリチウムがバッテリーに使われるのでしょうか?リチウムは非常に軽い元素であり小さなサイズです。そのため電子を効率的に供給できるという特異な性質があります。この特性があるおかげで、小型かつ高効率なバッテリーが実現され、スマホが軽量でありながら長時間使用できるのです。
4. サイクル寿命の注意点
しかし、リチウムイオンバッテリーには注意が必要なポイントもあります。それが「サイクル寿命」です。バッテリーは充電と放電を繰り返すうちに性能が低下していきます。これをサイクル寿命と呼び、ある程度の充放電サイクルを過ぎるとバッテリーの性能が減少する可能性があります。iPhoneだとバッテリーの最大容量に値するところですよね!
例えば、これを日常生活に例えると、毎日同じ靴を履いて同じ道を歩くことで、靴の寿命が短くなるようなものです。しかし、最近のスマホバッテリーはサイクル寿命に対処する方法が改善され、より長寿命なバッテリーが作られています。
5. まとめ
リチウムイオンバッテリーは、スマホのエネルギー源として欠かせません。また、使っていくにつれてどうしても劣化してくるものです。修理をお考えの方はぜひスマップルをご利用くださいませ。
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

| 店舗名 | スマップル札幌白石店 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
| TEL | 011-215-0707 |
| 住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ

Apple Watch Series 4(40mm)バッテリー交換|膨張による画面浮きに注意!
こんにちは!スマップル札幌白石店です。今回は、Apple Watch Series 4(40mm)モデルのバッテリー交換をご依頼いただきましたので、その様子をブログでご紹介します。 目次非表示1. ■ 修理のご依頼内容2 …投稿日:2025-11-16
3DS LLの下画面に縦線表示/New3DS LLのスライドパッド交換修理 札幌白石
こんにちはスマップル札幌白石店です。今回は、任天堂3DSシリーズの中でも特にご依頼が多い2件の修理をご紹介します。 目次非表示1. ■ご依頼内容①:3DS LL 下画面に縦線が入る1.1. 【症状】1.2. 【診断】1. …投稿日:2025-11-09
Newニンテンドー3DS LL|ゲームソフトが固定されないトラブルを修理しました!
こんにちは!スマップル札幌白石店です。今回は、Newニンテンドー3DS LLのよくあるトラブルのひとつ、ゲームソフトがカチッと固定されない(読み込まれない)不具合の修理をご紹介します。 目次非表示1. ご依頼内容2. 原 …投稿日:2025-11-02
Xperia Ace IIの画面割れ修理を承りました!(即日対応・データそのまま)
こんにちは!スマホ修理のスマップル札幌白石店です。今回は、Xperia Ace II(エースツー)の画面割れ修理をさせていただきましたので、その様子をご紹介します。 目次非表示1. ■ ご依頼内容2. ■ 修理前の状態3 …投稿日:2025-10-26
3DSLL BLOD(ブルーライト・オブ・デス)を修理しました!
こんにちは!スマートフォンも修理していますが、実はゲーム機も修理しているスマップルです。 今回は、Nintendo 3DSLLのよくある故障のひとつ、BLOD(Blue Light of Death)の修理事例をご紹介し …投稿日:2025-10-19
お役立ち情報

【iPhoneが水没した】すぐに電源を切るべき理由と、やってはいけないNG行動を徹底解説
トイレに落としてしまった、お風呂で使っていたら滑り落ちた、雨の中で操作していたら濡れてしまった…。iPhoneユーザーにとって、水没は画面割れに次いで、非常に遭遇しやすい、そして最もパニックになるトラブルの一つです。 i …投稿日:2025-11-16
【データ移行も修理も】iPhoneを買い替える前に知っておきたい!失敗しないデータバックアップ方法と注意点
「新しいiPhoneに買い替えたいけど、データ移行が不安…」「写真や連絡先が消えたらどうしよう…」 iPhoneの機種変更はワクワクする一方で、データ移行に関する悩みは多くのユーザーが抱える共通の課題です。せっかく新しい …投稿日:2025-11-15
【交換時期の目安】iPhoneのバッテリー交換、最大容量が80%を切ったら本当にすぐに交換すべき?専門家が解説
「設定」の「バッテリーの状態と充電」を見ると表示される「最大容量」。この数字が80%を切ると、「すぐにバッテリーを交換すべき」という話をよく耳にします。しかし、この80%という数字は本当に絶対的な交換基準なのでしょうか? …投稿日:2025-11-14
スマホ利用者必見!日本で急増するマルウェア・詐欺手口に注意!
こんにちは、スマップル札幌白石店です。最近、「スマホが勝手に動く」「不審なSMSが届いた」という相談が急増しています。実は2025年に入り、日本国内でも新しいタイプのマルウェアや詐欺手口が次々と確認されています。 今回は …投稿日:2025-11-12
スマホの「指紋認証」「顔認証」って本当に安全?仕組みから徹底解説!
スマホを開くたびに、指先や顔で一瞬でロック解除できる——便利な「生体認証」は、今やほとんどのスマホに搭載されています。でも、「指紋って盗まれないの?」「顔写真でロック解除されるって聞いたけど…」と不安に思ったことはありま …投稿日:2025-11-05



