iPhoneのバイブレーションが変な音を出し始めた(´;ω;`)意外と多いのに気づきにくいバイブ機能の不具合について解説します(^^)/
札幌市営地下鉄大通駅近くのiPhone修理専門店、スマップル札幌大通店です。
スマホに欠かせない機能の一つがバイブレーションです。
アプリなどの通知を音を鳴らさず静かに振動で知らせてくれる機能ですが、意外と不具合が起きやすくもあります。
全く反応しないものもありますが、中には変な音を出すというものもあります。
場合によってはうるさくなってしまい、本来の機能を十分に果たす事もできなくなります。
その原因は?対処法は?
本日はバイブ機能の不具合について解説します(^^)/
音が鳴る原因
バイブレーションが変な音を出してしまう原因、考えられるのは大きく分けて3つです。
①バイブレーション自体の故障
②ドックコネクターの故障
③バイブレーションの固定が緩んでいる
バイブレーション自体が故障してしまうケースは稀で、多くの場合は②もしくは③です。
②のドックコネクターというのは充電口のパーツで、一見関係ない様にも思えますがバイブ機能において非常に重要な役割を果たしています。
それはバイブレーションと基板の接続です。
iPhoneのパーツはそのパーツ自体が直接基板に繋がっているものもあれば、別のパーツを経由して接続されているものもあります。
バイブレーションがまさにそれで、直接基板にではなく、ドックコネクターを通して基板に繋がっています。
その為、ドックコネクターが故障し異常をきたすとそれがバイブレーションに現れる事があるのです。
これは充電機能に問題が無くても起きえます。
ドックコネクターの故障は衝撃や経年劣化、水没などが要因であることが多いです。
しかしバイブレーションから変な音が出る場合、一番多い原因は③の固定が緩んでしまっている事です。
固定の緩み
バイブレーションはネジによって端末のフレームに固定されています。
しかし日々の衝撃の蓄積などによりネジが緩んでしまう事があるのです。
これはバイブレーション以外のパーツでも同様の事が起きえますが、他のパーツでは機能にさして影響はありません。
バイブレーションはその名の通り振動するものなので、その固定が緩み振動するとその固定台とぶつかり、本来出るはずのない音が出てしまうのです。
一気に緩むわけではないので、普段からスマホを使っていると気づきにくい症状でもあります。
徐々に音が大きくなったり音自体にも変化が見られ、金属音の様な音が聞こえてきます。
更にネジの緩みだけなら締め直すだけでよいのですが、その固定台すらも取れてしまう事もあります。
特に8で多い症状ですが、固定台はフレームに溶接されている為、取れてしまった場合には対処が難しいです。
対処法
最後に対処法のご紹介です。
バイブから異音がする場合、内部の異常ですので分解の必要があります。
ですので個人で行うよりも修理店にお任せするのが良いでしょう。
先述の通り最も多い原因であるネジの緩みであれば他の修理に比べ比較的低い料金で対応してくれるでしょう。
もちろん当店でも対応可能でございます。
また、ドックコネクターの交換となった場合でも対応しております。
バイブレーション自体の故障の場合、在庫状況によっては即日での対応が出来ませんがご了承くださいませ。
そして最後に固定台自体が取れてしまっている場合、再度溶接し直す以外の対処ができず、残念ながら当店でも非対応でございます。
しかし当店でもできる限りの対応は行わせていただきます。
どれが原因なのかは分解してみないとわからないので、まずはお気軽にご相談下さいませm(__)m
お問い合わせ・ご相談、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone 13 ドックコネクタ交換について – スマップル札幌
こんにちは、スマップル札幌謎のスタッフSです!今日は、iPhone 13の「ドックコネクタ(ライトニングポート)」交換についてご紹介します。iPhoneの使用中に、充電がうまくできなかったり、データ転送に問題が生じたりす …投稿日:2025-03-23iPhoneのバッテリー交換~高難易度編
こんにちはスマップル札幌白石店です!iPhoneのバッテリー交換はiPhoneを毎日肌身離さず使用している我々にとって重要な問題です!毎日バッテリー交換ご利用頂いておりますが、今回は少し難しいタイプのバッテリー交換を紹介 …投稿日:2025-03-19iPhone のバッテリー交換修理を実施!複数台の修理作業をお届け
こんにちは、皆さん!今回は「iPhone 12 mini」のバッテリー交換修理について、実際に行った修理作業の様子をご紹介します。iPhone 12 miniはコンパクトで使いやすい人気のスマートフォンですが、長時間使っ …投稿日:2025-03-15Switchの清掃が必要な理由 スマップル札幌白石
Switch(スイッチ)の清掃は、ゲーム機が正常に動作し、長期間使用できるように保つために非常に重要です。修理店目線で見ると、以下の点が清掃の必要性として挙げられます: 目次非表示0.1. 熱の管理0.2. .バッテリー …投稿日:2025-03-11iPadの充電口交換受付中です!札幌駅店
こんにちは!今日は、iPad Air 2の充電口交換修理について、詳しくご紹介したいと思います。iPad Air 2は2014年に発売されたモデルで、今でも多くのユーザーに使われていますが、長期間使用していると「充電がう …投稿日:2025-03-07
お役立ち情報
iPhoneのアクションボタンの使い方!
こんにちは!スマップル札幌駅店です!2/28にiPhone16eが発売され、使っている方も多いのではないでしょうか? iPhone16からは、様々な新機能が追加されましたね!今回注目するのはサイドボタンの変更です。新しい …投稿日:2025-03-19iPhoneのパニックフルとは?突然電源が落ちる方はチェック
iPhoneが急に落ちる、起動しずらい等ありませんか?そんな時はもしかしたらデバイスがエラーによるクラッシュ:パニックフルを起こしているかもしれません。これはソフト、ハードウェア故障の可能性が考えられる症状です。 目次非 …投稿日:2025-03-12iPhoneを落としたときの対処法:焦らず、迅速に!
目次非表示1. こんにちは!2. 1. まずは冷静に落ち着こう3. 2. 画面や本体に損傷がないかチェック4. 3. 画面や本体に不具合がないかチェック5. 4. すぐに「探す」機能で位置確認!5.1. 探す機能の使い方 …投稿日:2025-03-05AppleAccountの2ファクタ認証(2段階認証)の電話番号を設定していますか?
今回ご紹介するのは、アップルアカウントの2ファクタ認証についてです。AppleAccountはセキュリティも頑丈で面倒だと感じることも多いのではないでしょうか? 設定も複雑でいろいろな機能があるため、今回はピンポイントで …投稿日:2025-02-26知っておくと便利!スマートフォンのSIMロックの解除とは?
目次非表示1. SIMロックとは?解除方法とそのメリットについて1.1. SIMロックとは?1.2. SIMロック解除とは?1.3. SIMロック解除のメリット1.4. SIMロック解除の手続き方法1.5. まとめSIM …投稿日:2025-02-19