iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌白石店

header_logo.png
札幌白石店011-215-0707
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、東札幌駅から徒歩10秒のスマップル札幌白石店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【修理ブログ】Joy-Conのスティック不具合、Switch 2では改善される?

こんにちは、スマップル札幌白石店です!
今回は、Nintendo Switchの定番トラブル「Joy-Conスティックのドリフト現象」次世代機「Switch 2ではどうか?」という気になる話題も取り上げてみます。


よくあるご相談:「キャラが勝手に動くんですが…」

Switchユーザーから非常に多いご相談のひとつがこちら:

「スティックに触れていないのにキャラが動いてしまう」
→ いわゆる「ドリフト現象」です。

この症状、Joy-Con内部のスティックユニットの摩耗や汚れが主な原因で、使用頻度の高い左スティックに特に多く見られます。


Joy-Conスティック修理は可能? 料金と時間について

当店では、以下のような内容でJoy-Conの修理を承っております。

Joy-Conスティック交換(1本)

  • 修理料金:2,200円(税込・パーツ代込)
  • 修理時間:15分程度(即日対応OK!)

高品質な交換パーツを使用し、初期化不要・データ消失の心配もなし
また、動作確認してお返しいたします。(本体も一緒にご持参ください)

Joy-Con

お客様と動作確認の様子


実際の使用で分かる耐久性の課題

Switch発売以来、何件やったか覚えていないくらい修理を受けてきましたが、スティックのトラブルは圧倒的に多く、特にこんな傾向があります:

  • 使用1〜2年で不具合が出始める
  • 激しいゲーム(例:スプラトゥーン、スマブラ)で消耗が早い。ガチャ使いますからね。
  • 複数台持っているユーザーも、どれも似たように劣化

つまり、Joy-Conのスティックは「消耗品」と言わざるを得ないレベルなんです。


Switch 2では改善されいるのか?

次世代機「Switch 2」にももちろん新しいJoy-Conが付いています。新規のJoy-Conのスティック部分を分解しましたが,,,これは設計が変わっているのか?というレベルでした。まだ発売日から日が浅いので、今年後半ごろから結果がみえてくるはずですが不安がありますね,,,


Joy-Conスティックの不調、放置しないで!

「なんとなく動きがおかしいけど、まだ使えるから…」と放置していると、
症状が悪化してゲームがまともに遊べなくなるケースもあります。

気になる方はぜひ当店へご相談ください!
即日対応・ご予約不要・三か月修理保証つきでお待ちしております。

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-07-24

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌白石店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-215-0707
住所〒003-0002
北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg