iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップル札幌白石店

header_logo.png
札幌白石店011-215-0707
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、東札幌駅から徒歩10秒のスマップル札幌白石店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【修理店が教える】Nintendo Switch内部清掃の重要性とは?

こんにちは!
日々、Nintendo Switchの修理を多数ご依頼いただいておりますが、最近特に増えているのが「内部の汚れ」が原因のトラブルです。
今回は、Switchの内部清掃がなぜ大切なのかを、修理店の目線からわかりやすくご説明します。


■ よくあるトラブルの原因は“ホコリ”と“汚れ”!

Switchはポータブル性と性能を兼ね備えた優れたゲーム機ですが、その構造上、通気口やファン部分から少しずつホコリが侵入します。

▼ 清掃不足による主なトラブル例

  • ファンが異音を出す、または回らなくなる
  • 熱がこもって高温スリープになる
  • ゲーム中に突然電源が落ちる
  • Joy-Conの誤動作や接続不良
  • カートリッジが読み込めない

これらの症状は、内部のホコリやゴミ、たばこのヤニ、ペットの毛などが原因で発生することが多くあります。


■ 内部清掃を行うとどう変わる?

Switch内部の清掃を行うことで、以下のような効果が期待できます。

  • 冷却性能の回復:ファンやヒートシンクが本来の働きを取り戻します。
  • パーツ寿命の延長:基板や接点が清潔になることでトラブルを未然に防止。
  • 操作性の向上:Joy-Conスティックの誤動作が改善されるケースも。
  • 買い替えの延命:しっかりメンテナンスすることで数年は快適に使えます。

■ 実際の修理現場から:内部はこんなに汚れてる!

当店でお預かりしたSwitchを分解してみると、以下のような状態のものが多く見られます:

  • ファンに綿ぼこりがびっしり
  • 冷却フィンにホコリが詰まって空気が通らない
  • カートリッジスロットに異物混入
  • 基板にペットの毛が絡まってショート寸前

外からは見えない部分だからこそ、定期的なチェックと清掃が重要です。

今回作業したもの

switch

外の蓋からしてホコリまみれです。

switch

内側にもホコリが溜まっているので清掃していきます。


■ 自分でやるのは危険?修理店に任せる理由

Switchの内部清掃は、分解作業を伴うため、知識と専用工具が必要です。無理に開けようとすると、パーツ破損や基板ショートのリスクがあります。

当店では、経験豊富なスタッフが専用の防塵エアーや精密ブラシ、接点洗浄剤を用いて、安全かつ丁寧にクリーニングを行っています。


■ まとめ:Switchの健康診断、してみませんか?

Switchは高性能な精密機器。内部清掃は「故障してから」ではなく、「故障を防ぐため」に行うべき大事なメンテナンスです。

「最近ファンがうるさい気がする」
「ゲーム中にフリーズする」
「長く使いたいからメンテしておきたい」

そんなときは、スマップルにご相談ください!
クリーニングのみのご依頼も大歓迎です!

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-06-02

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル札幌白石店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-215-0707
住所〒003-0002
北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg