長時間スマホを使っていると目が疲れますね(-_-;)iPhoneでは目に優しい設定変更ができますので、札幌の修理店がご紹介します(^^)/
札幌大通近くのiPhone修理店、スマップル札幌大通店です。
皆さんは目が疲れていませんか?
仕事で使うパソコンからプライベートで使うスマホやタブレットと、長時間画面を見ていると目の疲れに繋がります。
視界がぼやけてしまったりピントが合いにくい等、現代社会では目の疲れは避けられません。
しかし目の疲れを低減する事はでき、iPhoneやiPadでは設定を変えるだけでも低減する事ができます。
あまり知られていない機能もありますので、修理店が目に優しい設定変更をご紹介します(^^)/
まずは明るさを下げましょう
基本的な部分ではありますが、まずは画面の明るさを下げるのが良いでしょう。
画面が明るい事により綺麗に見えたり、屋外でも見やすいのは事実です。
しかし画面が明るいという事はそれだけ目への刺激が強い事でもあります。
ですので、疲れを低減させるためにまず行うべきなのは画面の明るさ調整です。
iPhoneの場合、設定やコントロールセンターから簡単に変える事ができます。
設定の場合は設定アプリを開き「画面表示と明るさ」に進み明るさのスライドバーを調整、コントロールセンターの場合は太陽の様なマークのバーから調整できます。
どちらも簡単に調整できるので普段は暗めの設定にしておき、屋外などで見にくい時だけ上げるのも簡単です。
また、明るさを自動調整してくれる機能もあります。
こちらは設定→アクセシビリティ→画面表示と~の最下段、明るさの自動調節からオンにできます。
周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動調節してくれますが、先述の通りそもそも明るさの調節が容易ですので、オンオフどちらでも良いと思います。
逆にオンにしておくと勝手に調節されてしまうので、どちらかというとオフにしておき、適宜他の部分で調節するのがオススメです。
Night Shiftやホワイトポイントもオススメ
画面の明るさを調節するだけでも低減効果が実感できると思います。
更に目に優しい設定にする時はNight Shiftやホワイトポイントを下げるのが良いでしょう。
Night Shiftは画面の色味を暖かいものにしてくれ、夜眠りやすくなるようにする機能です。
機能の設定は先述の明るさ調整と同じ、画面表示と明るさから行えます。
色味が暖色系になるので、何も設定していない場合と見え方に違いは出てきますが、スライドバーで色味の変更量を調節する事もできます。
本来は夜用のものですので時間指定により自動で切り替わるように設定できます。
常に色味を変えたい場合は時間指定の開始時刻と終了時刻を短くすればOKです。
また色味が変わってしまうのが嫌という方もいると思います。
そんな場合にはホワイトポイントを下げる事で目に優しくできます。
こちらは明るい色のみ明るさを下げてくれます。
設定のアクセシビリティ、画面表示と~のホワイトポイントを下げるという項目です。
そもそもの明るさ同様、こちらも多大な効果が見込めますが、その分見にくくはなってしまいますので、他同様スライドバーで丁度良い所に設定するのが良いと思います。
ブルーライトカットは効果なし?
スマホなどのデジタル機器と目の疲れの関連性ではブルーライトがよく話題になります。
ブルーライトカットメガネやフィルム等たくさんの商品がありますね♪
一方でブルーライトカットには効果がないという話もあり、令和3年4月には日本眼科学会をはじめ専門機関から小児のブルーライトカットメガネ着用は慎重にとの意見書も出ています。
意見書の中では
・ブルーライトはデジタル機器の画面から発せられる光だが自然光にも含まれており、量としては自然光の方が多い。
・小児にとって太陽光は発育に必要なものであり、ブルーライトをカットするよりも有害な可能性を否定できない
・最新の米国科学誌掲載の試験ではブルーライトカットメガネによる眼精疲労低減の効果は全くないと報告されている
・体内時計を考慮した場合、夜間はともかく日中にカットする有用性は根拠に欠ける
と述べられています。
一方依然としてブルーライトカット商品を販売する事業者の考えとしては、上記意見書は小児に対してのもので、実際にブルーライトカット商品で目の疲れは抑えられているとの声が多いそうです。
ブルーライトカット商品の中には、見え方として明るさを抑えるものも多いので、それもあってのことかもしれませんね。
現状としては効果なしとも効果ありとも言いにくい部分があると思いますので、ご自身の判断で使うのが良いと思います。
目の疲れを低減したい場合にオススメの設定をご紹介しました(^^)/
他にも役立つ機能や商品などありますので、目の疲れが酷い場合は使用しても良いと思います。
まずはお金がかからず、手軽に行える本日ご紹介した方法から試してみてはいかがでしょうか?
お問い合わせ・ご相談、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
AQUOS zero6のバッテリー交換?アンタのスマホ、任せなさい!
はいはい、今日もバリバリ働いてるスマップル白石店よ。今日はちょっと面白い修理エピソードをご紹介するわ。なんと、AQUOS zero6のバッテリー交換を担当したのはこの私、アスカ(風のスタッフ)!感謝しなさいよね! 最近、 …投稿日:2025-07-16【Nintendo Switch lite】スティックが取れちゃった?!15分で交換できます!
こんにちはスマップル白石店です! 今回はSwitch liteのスティックが折れてしまったということで、スティック操作が出来なくなってしまったようです。スティックが使えないとゲームするにもとっても不便ですよね!そんなお悩 …投稿日:2025-07-12【修理ブログ】iPhone SE3(第3世代)が勝手に再起動⁉ バッテリー交換で完全復活!
こんにちは!スマップル札幌白石店です!今回は、iPhone SE 第3世代(SE3)が「突然電源が落ちる・ついたり消えたりする」症状でご来店いただいたお客様の修理事例をご紹介します。 目次非表示1. ■ ご相談内容2. …投稿日:2025-07-08【iPhone11Pro】画面交換と一緒にコーティングで画面を衝撃から守ろう!
こんにちはスマップル白石店です!今回はiPhone11Proの画面交換を行いました! 当店では修理と一緒にフィルムの貼り付けやガラスコーティングを行うと、フィルムの貼り付けやコーティング単体で行うよりもお得になるのを知っ …投稿日:2025-07-04【iPhoneSE2】バッテリー交換のススメ
こんにちはスマップル白石店です!最近のiPhoneは料金がとっても高価で、買う気が起きませんよね! なのでIOSのサポートが終了してしまっている機種でも限界まで使いたいですよね!けどバッテリーが持たなくなってきた? そん …投稿日:2025-06-30
お役立ち情報
生活を豊かにするサービスやメディアをご紹介
スマップル札幌白石店です!当店ではiPhone、iPad、Switch、3DS、Androidで急に壊れた時に即日で修理ができるお助け店舗です。店舗に修理士が常駐しているので予約なしでも最短15分~対応で安心の3ヶ月保証 …投稿日:2025-07-18iPhoneの普段知らないところでお世話になっているカメラ機能を詳しく解説
こんにちは!スマップル札幌白石店です。iPhoneのカメラ機能は世代を経てどんどん良くなっています。今回はiPhoneの勝手に何気なく使っている「意外と知らない」カメラ機能について解説したいと思います。 目次非表示1. …投稿日:2025-07-16iPhoneカメラをもっと活用!知って得する撮影テクニック集
こんにちは!スマップル白石店です!iPhoneのカメラは年々進化を遂げ、今やプロの写真家も使用するほど高性能です!とはいえ、そのポテンシャルを引き出すにはちょっとした知識と工夫が必要ですよね!今回は、誰でも簡単に実践でき …投稿日:2025-07-09iPad Pro 12.9インチ(第一世代)起動しない,,,眠ってたiPad。起動不良の原因は?
こんにちは!今回は「iPad Pro 12.9インチ(第一世代)」の起動不良トラブルについてご紹介します。 目次非表示1. ◆ 症状:電源が入らない2. ◆ 起動不良の主な原因とは?3. ◆ 原因はやはりバッテリー4. …投稿日:2025-07-02iPhoneの液晶漏れ・タッチ不良を放置する危険性
目次非表示0.1. ■ 液晶漏れ・タッチ不良とは?0.2. ■ 放置するリスク0.2.1. 1. 液晶漏れが拡大する0.2.2. 2. タッチ操作が完全に不能に0.2.3. 3. 誤作動によるロック0.2.4. 4. デ …投稿日:2025-06-25