iPhone8以降は充電ケーブルを繋がなくてもワイヤレスで充電できます!修理店がワイヤレス充電のメリット・デメリットをご紹介します(^^)/
札幌大通駅近くのiPhone修理専門店、スマップル札幌大通店です。
皆さんはワイヤレス充電してますか?
すべての機種でという訳ではありませんが、8以降であればケーブルを繋がずに充電が出来るのです。
ケーブルを使わないことでいくつものメリットがあります。
反面、残念ながら有線に比べてのデメリットもあります。
とは言ってもとても便利なので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
本日はワイヤレス充電のご紹介です。
対応機種
従来の充電方法、一般的な方法ではコンセントやパソコンに繋いだケーブルを端末の充電口に繋いで行います。
ワイヤレスの場合は、専用の充電器をコンセント等に繋ぎ、あとは充電器の上に置くだけでOKです。
専用の充電器はケーブルでコンセント等に繋がっているので厳密にいうと完全にワイヤレスではないですが、充電器と端末はワイヤレスで繋がるわけです。
androidのスマホやイヤホンなどでも対応しているものもあります。
iPhoneで言えば8シリーズ以降が対応しており、見分け方としては背面の素材です。
背面がガラスの機種は対応しており、それ以前の5~7は金属でできています。
専用の充電器が必要なため新たに買いなおす必要がありますが、それを上回るメリットがあります。
メリット
最大のメリットはその手軽さにあります。
いちいちケーブルを繋ぐ必要がなく置くだけですので、かかる手間が全く違います。
手軽だからというだけで選ぶ価値があるといっても過言ではないかもしれません。
そしてケーブルを繋がないという事は故障リスクの低減にもなります。
充電口の部分はケーブルの抜き差しを行うことで摩耗し、接触不良を起こしてしまうかもしれません。
ワイヤレスであればその心配はなく、端末の長寿命化につながるでしょう。
更にケーブル側においてもメリットがあります。
充電に使うUSBケーブルは折り曲げたりすることで内部で断線が起きてしまいます。
断線しにくい様強化されたものがありますが、いずれにせよケーブルの買い直しというランニングコストがかからないのはありがたいです。
また先述の通り、iPhone以外にも対応しているものがあります。
AirPodsやAppleWatchなどがその代表格ですが、その他のワイヤレスイヤホンでも対応しているものがあり、複数の端末を1台でカバーできます。
特にiPhoneではLightning端子の為専用のケーブルを用意する必要がありましたが、ワイヤレスであれば減らせます。
デメリット
残念ながらデメリットもあります。
1つ目は充電速度が有線に比べると劣るという点です。
ケーブルやACアダプター等環境によって変わりますが、一般的には有線の方が充電速度が速いです。
2つ目は置く場所の制限があることです。
充電器に適当に置けばいいという訳でなく、正しい位置でないと上手く反応しません。
そして3つ目は充電しながらの操作の自由度が劣る点です。
置きながら操作することは出来ますが、有線と違い手に持って操作するとなると充電できず難しいです。
3つのデメリットをご紹介しましたが、これらを改善、あるいは気にしなくて良くなる方法もあります。
それがiPhone12から搭載されたMagsafeです。
Magsafe
Magsafeとは12から対応している新しいワイヤレス充電方法です。
端末、そして充電器共に対応している必要がありますが、充電器が端末に磁力でくっつくというものです。
これであれば正しい位置での充電がしやすくなり、充電しながらの操作においても有線程とはいきませんが自由度が上がります。
そして充電速度においても他のワイヤレス充電よりも早くなります。
この点でも有線程とはいきませんが、その手軽さで充電の回数が増えカバーできるでしょう。
Magsafe非対応の11以前でも、速度は上がりませんがマグネットプレートが付属するもので、疑似的にその便利さを享受できます。
まずはワイヤレス充電を試し、更に便利にしたい方にはMagsafeをおススメ致します(^^)/
お問い合わせ・ご相談、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

| 店舗名 | スマップル札幌白石店 | 
|---|---|
| 営業時間 | 10:00 ~ 19:00 | 
| TEL | 011-215-0707 | 
| 住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F | 
お知らせ
修理ブログ
 - Xperia Ace IIの画面割れ修理を承りました!(即日対応・データそのまま)こんにちは!スマホ修理のスマップル札幌白石店です。今回は、Xperia Ace II(エースツー)の画面割れ修理をさせていただきましたので、その様子をご紹介します。 目次非表示1. ■ ご依頼内容2. ■ 修理前の状態3 …投稿日:2025-10-26
 - 3DSLL BLOD(ブルーライト・オブ・デス)を修理しました!こんにちは!スマートフォンも修理していますが、実はゲーム機も修理しているスマップルです。 今回は、Nintendo 3DSLLのよくある故障のひとつ、BLOD(Blue Light of Death)の修理事例をご紹介し …投稿日:2025-10-19
 - iPhone14のガラス割れを即日で修理致します!【江別から来店】こんにちは!スマップル札幌白石店です!今回は江別市から来店いただきました。 画面ガラスが割れてしまったiPhone14の修理をご依頼いただきましたので、その様子をご紹介します。 目次非表示1. ご依頼内容2. 修理時間と …投稿日:2025-10-14
 - 3DS LLのスライドパッドが取れた!?修理で快適操作を復活!こんにちは!札幌市のスマップル札幌白石店です。 今回は、「Nintendo 3DS LLのスライドパッド(アナログスティック)が取れてしまった」というご相談を受け、修理を行いましたので、その内容をご紹介いたします! 目次 …投稿日:2025-10-10
 - iPhone 15の画面交換修理を行いました!|札幌白石店こんにちは!スマップル札幌白石店です。 本日は、iPhone 15の画面割れ修理を行いましたので、その様子をブログでご紹介いたします 目次非表示1. ご依頼内容2. 修理内容2.1. 修理手順の概要:3. 修理後の状態4 …投稿日:2025-10-06
お役立ち情報
 - iPhoneのバッテリー交換時期はいつ?最大容量90%〜70%の間で徹底解説目次非表示1. はじめに2. 最大容量とは?まずは基礎をチェック3. 最大容量90%台:まだ使えるが注意サイン4. 最大容量80%前後:交換を本格的に検討すべき時期5. 最大容量70%台:交換必須レベル6. バッテリー交 …投稿日:2025-10-29
 - 【3DSまだ直せるかも?!】Nintendo 3DSLLの下液晶表示不良&スライドパッド不具合を同時修理しました!こんにちは!スマップル札幌白石店です!3DSはメーカーでの修理が終わってしまいましたが、当店で修理可能です!今回は3DSの修理をご紹介します! 今回は、Nintendo 3DSLLの修理をご依頼いただきました。症状は以下 …投稿日:2025-10-22
 - PS4のディスクが取り出せないときの対処法まとめこんにちは!スマップル札幌白石店です今回は意外と多いご相談、「PS4からディスクが取り出せない」というトラブルについて、原因と対処法を詳しくご紹介します。 目次非表示1. よくある症状2. 1. PS4を再起動してみる2 …投稿日:2025-10-15
 - LINEのメッセージ取消機能が「1時間まで」に短縮されました!こんにちは、スマップル札幌白石店です。 LINEでうっかり間違えたメッセージをすぐに消せる送信取り消し機能は便利ですよね。実は、2025年9月よりLINEの「送信取消」機能の利用可能時間が“24時間 → 1時間”に短縮さ …投稿日:2025-10-08
 - Apple Watchの画面が浮き上がる!? ― 症状と対処法Apple Watchを使っていると、ふとした時に「画面が少し浮いている…?」と気づくことがあります。最初は気のせいかと思っていたのですが、日に日に浮きが大きくなり、最終的には画面と本体の間に隙間ができてしまいました。最 …投稿日:2025-10-02




