スマホの画面割れ、放置していませんか?使えるからと放置するとある日突然使えなくなってしまうかもしれません(´;ω;`)
札幌大通駅から徒歩2分の駅近iPhone修理専門店、スマップル札幌大通店です。
スマホの故障、修理と言えば画面というイメージの通り、当店でも最も多い修理依頼は画面です。
画面の割れや液晶の表示不良、タッチ操作できない等症状は様々です。
その中で最も軽症と言えるのが割れで、割れていても他に支障はなく、問題なく使える事も多いです。
ですのでついつい放置してしまっている方も多いと思います。
しかし最初は軽症であっても後々重症化し、ある日突然使えなくなってしまう事もあります。
本日はiPhoneの画面割れについて解説します(^-^)
画面の構造
そもそも何故画面が割れているのに操作や表示に問題ないことがあるのでしょうか。
その答えは画面の構造にあります。
iPhoneの画面は大きく分けると①ガラス②タッチセンサー③液晶の3層構造になっています。
そして各部品の役割は
①iPhone内部を衝撃などから守る
②タッチ操作を可能にする
③映像を映し出す
となっています。
つまりガラスが割れてしまっても他の部品に問題がなければ、操作や表示に影響がないのです。
割れてしまっても本来の機能、内部の保護という役割を果たしてくれたという訳ですね♪
そして何故割れてしまうガラスが使われているのかというと、透明かつ丈夫、内部にダメージが届きにくい素材がガラスなのです。
放置すると…
ここまでガラスの機能に関してご紹介しました。
内部を守ってくれる機能があるわけですが、割れているとその役割を十分にこなす事ができません。
割れているという事はもろい状態ですので、外部からの衝撃が正常な状態に比べ内部に伝わりやすいのです。
ですので、少しの衝撃でもタッチ操作できなくなってしまったり、画面が映らなくなってしまうという不良が起きやすくなってしまいます。
また、画面の表示を行っている液晶、液晶はその字の通り液体が入っています。
ガラスが割れているとその破片が液晶を傷つけ、通称液漏れという一部が真っ暗になる表示不良も起きやすいです。
いずれにせよ割れを放置する事は故障しやすい状態での使用になるので、早めに修理して安心してご使用いただくのをオススメしております。
フィルムも同様です
画面保護のフィルムには様々な種類があります。
ガラスタイプのものや樹脂タイプといった素材の違いから、ブルーライトカットやのぞき見防止といった機能的な違いもあります。
そして画面のガラスが割れているともろい状態であるのと同様、フィルムでも正しい状態でないとその機能は十分に果たされません。
具体的にはフィルムが割れていたり剥がれ欠けている、浮いているといった状態です。
画面が大丈夫ならとそのままにしてしまいがちだと思いますが、保護のためには貼り替えをオススメします。
当店では最も一般的であろうガラスフィルムでなく、樹脂製の衝撃吸収タイプのものを一番オススメしております。
ガラスタイプのようにフィルム自体が割れる事がなく、貼り替えの頻度が少なく済み保護機能が保たれやすい為です。
また、フィルム以外にもガラスコーティングというものも取り扱っております。
フィルムのように張るわけでなく、画面に直接割れにくく傷つきにくくなるコーティングを行うというものです。
ぜひ一度お試しを(^_^)/
お問い合わせ・ご相談、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
3DS LLのスライドパッドが取れた!?修理で快適操作を復活!
こんにちは!札幌市のスマップル札幌白石店です。 今回は、「Nintendo 3DS LLのスライドパッド(アナログスティック)が取れてしまった」というご相談を受け、修理を行いましたので、その内容をご紹介いたします! 目次 …投稿日:2025-10-10iPhone 15の画面交換修理を行いました!|札幌白石店
こんにちは!スマップル札幌白石店です。 本日は、iPhone 15の画面割れ修理を行いましたので、その様子をブログでご紹介いたします 目次非表示1. ご依頼内容2. 修理内容2.1. 修理手順の概要:3. 修理後の状態4 …投稿日:2025-10-06【増加中】iPhone13のバッテリー交換が急増!その理由と対策とは?
こんにちは、最近、iPhone13のバッテリー交換のご依頼が急増しています。 iPhone13が発売されたのは2021年。発売からすでに3〜4年が経過しており、バッテリーの劣化が目立ち始める時期です。今回は、バッテリー交 …投稿日:2025-10-02Nintendo Switchの充電口を交換しました。
こんにちはスマップル札幌白石店です! 今回は、Nintendo Switchの「充電口(USB Type-Cポート)」を交換してみたので、その手順や注意点など紹介します。 Switchの充電ができなくなった…となると、か …投稿日:2025-10-01iPhoneのドックコネクタ《充電口トラブルはスマップル札幌白石店にお任せ下さい
こんにちはスマホ買取 修理のスマップル札幌駅店です!本日はiPhone12の充電口が反応しなくなってしまったお客様の端末を修理致します。 目次非表示1. お客様の声2. まずは充電口の様子をうかがう3. 気になる料金や時 …投稿日:2025-09-29
お役立ち情報
LINEのメッセージ取消機能が「1時間まで」に短縮されました!
こんにちは、スマップル札幌白石店です。 LINEでうっかり間違えたメッセージをすぐに消せる送信取り消し機能は便利ですよね。実は、2025年9月よりLINEの「送信取消」機能の利用可能時間が“24時間 → 1時間”に短縮さ …投稿日:2025-10-08Apple Watchの画面が浮き上がる!? ― 症状と対処法
Apple Watchを使っていると、ふとした時に「画面が少し浮いている…?」と気づくことがあります。最初は気のせいかと思っていたのですが、日に日に浮きが大きくなり、最終的には画面と本体の間に隙間ができてしまいました。最 …投稿日:2025-10-02【iPhoneユーザー必見】スマップルが教える!バッテリー長持ちのコツと交換時期の見極め方
こんにちは!スマップル白石で点です。今回は多くの方からご相談いただく「バッテリーの減りが早い…」「いつ交換すればいいの?」といったお悩みにお応えする【バッテリー長持ちのコツ&交換時期の目安】をお届けします。 目次非表示1 …投稿日:2025-09-24バッテリーが発火したiPhoneを修理対応しました|安全対策の重要性とは?
こんにちは、です。今回は非常に稀でありながら、重大なリスクを伴う「iPhoneのバッテリー発火」に関する修理事例をご紹介します。 目次非表示1. ◆ ご依頼内容2. ◆ 診断結果:バッテリーの劣化+物理的圧迫による内部短 …投稿日:2025-09-17【Switchのホコリ対策】ホコリを防いで快適なゲーム環境を保つ方法!
こんにちは!今回は、Nintendo Switchを使っている方なら誰しも気になる「ホコリ対策」について書いていきます。 Switchは高性能なだけに、内部にホコリが溜まると排熱効率が落ちたり、ファンが異音を出したり、最 …投稿日:2025-09-10