iPhoneのカメラ修理増えてます!カメラが写らない、ぶれる等の故障はスマップル札幌大通店にお任せ下さい(^_^)/
札幌大通駅から徒歩2分、iPhone修理専門店のスマップル札幌大通店です。
iPhoneのカメラ機能は問題なく使えていますか?
スマートフォンの進化によりデジカメを持ち歩かなくても綺麗な写真を手軽に撮る事ができるようになりました。
その上、最近ではQRコードの読み込みに使う事も増え、決済もカメラを使ってなんてこともありますね。
そんなスマホのカメラ機能ですが、最近修理依頼が増えております。
原因は様々ありますが、もし故障してしまった時どうしたらよいのでしょうか?
本日はカメラ機能の故障と対策、そして予防法のご紹介です(^-^)
スマホカメラの基本
iPhoneをはじめ、スマートフォンには画面側のカメラと背面側のカメラの2種類が搭載されています。
画面側のカメラは自撮りやテレビ電話用で、背面側のカメラはメインカメラであり、最近ではQRコードの読み取りにも使用します。
それぞれ用途が違うカメラですので、基本的には全くの別パーツです。
しかしこれらは機能として連動している部分があり、片方のカメラが故障してしまう事で、もう片方のカメラにも悪影響が出る場合もあります。
どちらにも不具合が出ている場合はどちらも直さなくては?と思ってしまいますが、上記の理由により片方の修理で改善できる事もあります。
また、カメラ関連ではあるもののカメラ自体の不具合出ない場合もあります。
それがカメラレンズの割れです。
背面のカメラであれば独立したレンズ、前面であれば画面の割れがカメラの穴にかかっている場合は、割れにより反射光が写りこんでしまうこともあります。
当然写真や動画にも残ってしまいますし、何より異物混入のリスクが通常よりも高い状態でもありますので、早めに対処するのをオススメします。
最近増えている故障の原因
カメラが故障してしまう原因はいくつかあります。
その中でも多いものは水没、そして衝撃によるものです。
水没の場合は完全に水に浸からなくても、端末内部に水分が侵入してしまえばあらゆるパーツや基板にダメージを与えかねません。
衝撃も同様にすべてのパーツに影響を与えかねませんが、カメラ特有のものもあります。
それが継続的な振動です。
最近はデリバリーサービスの普及やサイクリングの流行により、自転車やバイク等にスマホを取り付ける方が増えています。
そうなると運転中はエンジンや路面の影響で継続的に振動が加わります。
その結果、手振れ補正やオートフォーカス機能で不具合が起きやすくなります。
Apple公式からも案内されていますが、自転車やバイクに付ける場合は防振マウントを取り付けるのが良いでしょう。
故障した?と思ったら
最後にカメラが故障してしまったかもしれないと思った時、試すべき対処法をご紹介します。
一時的な不具合の場合はカメラアプリ自体の再起動や端末の再起動で改善できます。
長期間使っている機種であれば、一時的な不具合も起きやすくなっていますので、これだけで改善できる場合も多いです。
続いて試すべきなのはソフトウェアです。
iPhoneであればiOSの更新や初期化を行うことで改善できることもあります。
いずれにせよデータのバックアップを取ってからお試しください。
また、異物の映り込みがある場合は単に汚れてしまっているだけのこともあります。
特に画面側は画面の保護フィルムを貼っていると汚れが穴に溜まっていたり、逆にフィルムと画面の間が汚れていて気付きにくいことがあります。
一度フィルムを外して清掃してみましょう。
しかしここまでの対処法を試しても不具合が繰り返す場合や改善できない場合は修理を行うほかありません。
先述の通り2種類のカメラ、そしてカメラレンズや画面は別のパーツですので料金が異なります。
当店の修理料金は下記よりご確認ください。
バックカメラ・フロントカメラ・カメラレンズの修理料金はコチラ
お問い合わせ・ご相談、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone14のガラス割れを即日で修理致します!【江別から来店】
こんにちは!スマップル札幌白石店です!今回は江別市から来店いただきました。 画面ガラスが割れてしまったiPhone14の修理をご依頼いただきましたので、その様子をご紹介します。 目次非表示1. ご依頼内容2. 修理時間と …投稿日:2025-10-143DS LLのスライドパッドが取れた!?修理で快適操作を復活!
こんにちは!札幌市のスマップル札幌白石店です。 今回は、「Nintendo 3DS LLのスライドパッド(アナログスティック)が取れてしまった」というご相談を受け、修理を行いましたので、その内容をご紹介いたします! 目次 …投稿日:2025-10-10iPhone 15の画面交換修理を行いました!|札幌白石店
こんにちは!スマップル札幌白石店です。 本日は、iPhone 15の画面割れ修理を行いましたので、その様子をブログでご紹介いたします 目次非表示1. ご依頼内容2. 修理内容2.1. 修理手順の概要:3. 修理後の状態4 …投稿日:2025-10-06【増加中】iPhone13のバッテリー交換が急増!その理由と対策とは?
こんにちは、最近、iPhone13のバッテリー交換のご依頼が急増しています。 iPhone13が発売されたのは2021年。発売からすでに3〜4年が経過しており、バッテリーの劣化が目立ち始める時期です。今回は、バッテリー交 …投稿日:2025-10-02Nintendo Switchの充電口を交換しました。
こんにちはスマップル札幌白石店です! 今回は、Nintendo Switchの「充電口(USB Type-Cポート)」を交換してみたので、その手順や注意点など紹介します。 Switchの充電ができなくなった…となると、か …投稿日:2025-10-01
お役立ち情報
PS4のディスクが取り出せないときの対処法まとめ
こんにちは!スマップル札幌白石店です今回は意外と多いご相談、「PS4からディスクが取り出せない」というトラブルについて、原因と対処法を詳しくご紹介します。 目次非表示1. よくある症状2. 1. PS4を再起動してみる2 …投稿日:2025-10-15LINEのメッセージ取消機能が「1時間まで」に短縮されました!
こんにちは、スマップル札幌白石店です。 LINEでうっかり間違えたメッセージをすぐに消せる送信取り消し機能は便利ですよね。実は、2025年9月よりLINEの「送信取消」機能の利用可能時間が“24時間 → 1時間”に短縮さ …投稿日:2025-10-08Apple Watchの画面が浮き上がる!? ― 症状と対処法
Apple Watchを使っていると、ふとした時に「画面が少し浮いている…?」と気づくことがあります。最初は気のせいかと思っていたのですが、日に日に浮きが大きくなり、最終的には画面と本体の間に隙間ができてしまいました。最 …投稿日:2025-10-02【iPhoneユーザー必見】スマップルが教える!バッテリー長持ちのコツと交換時期の見極め方
こんにちは!スマップル白石で点です。今回は多くの方からご相談いただく「バッテリーの減りが早い…」「いつ交換すればいいの?」といったお悩みにお応えする【バッテリー長持ちのコツ&交換時期の目安】をお届けします。 目次非表示1 …投稿日:2025-09-24バッテリーが発火したiPhoneを修理対応しました|安全対策の重要性とは?
こんにちは、です。今回は非常に稀でありながら、重大なリスクを伴う「iPhoneのバッテリー発火」に関する修理事例をご紹介します。 目次非表示1. ◆ ご依頼内容2. ◆ 診断結果:バッテリーの劣化+物理的圧迫による内部短 …投稿日:2025-09-17