「フィッシング詐欺」にご注意!!iPhoneでも起こりうる、スマホ絡みの詐欺の注意喚起です。
札幌大通駅近くのiPhone修理専門店、スマップル札幌大通店です。
最近流行りの「フィッシング詐欺」はご存じでしょうか?
特にスマホ絡みのフィッシング詐欺が増えており、キャリアやフリマサイト、配送業者から注意喚起が頻繁に行われています。
フィッシング詐欺に引っかかるとクレジットカードの情報や各種ID、パスワードが盗まれてしまいます。
その手口は非常に巧妙なもので、自分は大丈夫と思っていてもひっかかる可能性があります。
本日は注意喚起とその対策方法についてご紹介します。
フィッシング詐欺
詐欺の手口を簡単にご紹介します。
・メールやSMSでキャリアや登録しているサイトから連絡がきます。
・連絡の内容は不正利用の疑いや支払いがされていないといったもの。
・状況を正すため、メール内のURLから各種情報を入力を促される。
これらの内容をパッと見ただけでは特に問題ないように思います。
むしろ対処したのであればより良いのでは?と思われるかもしれません。
しかしすでに詐欺に引っかかってしまっています。
実はやり取りをしている相手は詐欺業者です。
詐欺業者がキャリアなどを装い、偽サイトに誘導して情報を盗んでいるのです。
こういった手口の詐欺を「フィッシング詐欺」と呼び、近年非常に増えている詐欺の手口なのです。
餌を撒き、それに引っかかったものから情報を盗むので、フィッシング詐欺と呼ばれています。
詐欺業者からの連絡なら簡単に見破れるから大丈夫となるかもしれませんが、そんな方程引っかかってしまうのがこの詐欺の怖いところです。
巧妙な手口
この詐欺の巧妙な手口、それは一見しただけでは詐欺業者なのか、本物なのかを見分けにくいところにあります。
実際にあった手口では、
docomoの支払いが滞っているという内容のメール、差出人の名前がdocomo、アドレス内にもdocomoの文字が入っている。
もちろん偽のメールですが、名前だけでなく、アドレスにもdocomoの文字が入っているとそれが偽のメールだとは非常に気づきにくいです。
これはメール内のURLでも同様で、URLも本物の差出人と思われるアドレスになっています。
更にはアクセスするサイトも非常に巧妙に作られています。
どうでしょうか?
この画像を見て本物と偽物を一目で見分けられるでしょうか?
文字の大きさやスタイルなどの僅かな違いとURLの違いしかありません。
しかしURLにはどちらもauと入っています。
これであれば偽サイトで情報の入力をしてしまってもおかしくありません。
見比べているので両者に違いがあることが分かりますが、偽物だけ見たとき、むしろ本物と思い安心して入力してしまう方の方が多いと思います。
この様に非常に巧妙な手口でこちらの情報を引き出そうとしてきます。
では対処するにはどうしたら良いのでしょうか。
対策方法
こういったフィッシング詐欺の手口としてまず大前提なのが、こちらに焦りを生ませる内容が多いということです。
例えば支払いが滞っている、不正利用の疑いがある、配送物を不在の為持ち帰った等です。
どれも早めに対処したいという焦りを生む内容になっています。
そこで、まず行う対策としては一旦落ち着くことです。
これらのメールにはURLがあり、そこからすぐにアクセスさせるようになっています。
しかし実際には正規のホームページやアプリからアクセスして確認できるものばかりです。
ですので、メールから対処するのではなく、正規のホームページやアプリから対処しましょう!
続いて、もしメールのURLにアクセスしてしまった場合はすぐにそのページから離れましょう。
偽サイトも巧妙に作られているので気付きにくいですが、この場所でとどまる事ができれば被害にあいにくいです。
そして最終段階、情報を入力してしまった場合は正規の手順でIDやパスワードなどの入力してしまった情報を修正しましょう。
新たに設定し直すことで、被害を防ぐ事ができる可能性があります。
また、引っかかってしまった可能性があるが自分では判断できない場合は、正規にその旨を相談するのが良いでしょう。
本物に相談することでどのように対処するのが良いかを案内してもらう事ができると思います。
いずれにせよ、冷静に対処するのが一番の方法ですので、どんな内容であっても、どんな状況になっても落ち着いて対処しましょう!
お問い合わせ・ご相談、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ
![](/wp-content/themes/smapple22/images/shop_info.webp)
店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
iPadのバッテリー交換も受付中です。白石区で実施中
こんにちはスマップル札幌白石店です!スマップル白石店ではiPhoneだけでなくAndroidの修理、AppleWatch修理も行っております。ゲーム機なんかも修理してますのでご相談下さい! 今回はiPadmini4のバッ …投稿日:2025-01-13iPhoneの充電口が反応しないトラブル。札幌で修理!14シリーズも対応!
こんにちはスマップル札幌白石店です。最近はiPhone14シリーズの修理依頼を頂くことが多くなってきました、前年は13が増えてきたなーと思っていましたが時が経つのは早いものです。画面交換やバッテリー交換、カメラが映らない …投稿日:2025-01-09画面が真っ白水没復旧もスマップル白石店で
こんにちはスマップル札幌白石店です。新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。という訳で今年も修理していきます。 今回は画面に白い線が入った物です。 水気の多い所で使っていてこうなってしま …投稿日:2025-01-05Android修理もお任せください!札幌白石店でお待ちしております!
こんにちはスマップル札幌白石店です。あけましておめでとうございます。皆様のおかげで無事に新年をむかえることができました。今年もどうぞよろしくお願いします! 新年も修理の様子をご紹介致します。 目次非表示1. Google …投稿日:2025-01-01Xiaomi 11T Pro の修理札幌白石店で受付中
スマップルではAndroidの修理を承っております。バッテリーや画面交換等を修理します。 目次非表示1. Xiaomi 11T Pro2. ボリュームボタンのボタンが効かない3. Xiaomi 11T Proの修理はお任 …投稿日:2024-12-28
お役立ち情報
普段使うBluetoothって何?言葉の意味とは?
こんにちはスマップル札幌白石店です。今回はイヤホン等で使っているBluetoothについてご紹介していきます。 目次非表示1. Bluetoothとは2. Wi-Fiとの違いは?2.1. 通信速度,消費電力3. Blue …投稿日:2025-01-08札幌白石区でPixel修理行っております!スマップル札幌白石店
スマップル札幌白石店ではAndroid修理も行っております。Androidとひとくくりに行っても沢山の種類がありますよね!まずは修理できるかお問い合わせくださいませ!特にPixelは最近価格更新しましたのでお安く修理でき …投稿日:2024-12-25iPhoneを初期化するしかない状態?:リカバリーモード
iPhoneが物理的でないトラブルに直面した時、たびたび初期化やアップデートという手段が用いられます。その際にリカバリーモードというものが登場します。リカバリーモードはiPhoneを強制的に工場出荷状態に戻す事の出来る方 …投稿日:2024-12-18iOS18新機能「ゲームモード」って何?ゲームモードのオフの仕方も一緒に解説します!
最近になって、ゲームをしようとすると、画面の上側に「ゲームモード オン」という表示が出てくるようになりました。急に出るようになりましたが、あまり気にも留めていませんでしたが、一体これは何なのか、紐解いていきます! 目次非 …投稿日:2024-12-11知っておきたいAppleのバックアップ ~後編~
こんにちは!スマップル白石店です。もう年末まであと少しです!お家の大掃除はもう済ませたでしょうか? 12月は師走ともいい、大忙しの月です!その分お正月はゆっくり過ごしたいですね(笑) 今回は、前回に引き続きバックアップの …投稿日:2024-12-04