色々な場面で役立つ「スクリーンショット」はお使いになっていますか?機種により操作方法が変わりますので、改めてご紹介します(^^)/
地下鉄大通駅から徒歩2分、iPhone修理専門店のスマップル札幌大通店です。
iPhoneのスクリーンショット機能はお使いですか?
表示されている画面を画像として保存できる機能ですが、あらゆる場面で役立ちます。
有効に活用されている方も多いと思いますが、いざ撮ろうとなった時にどうすれば良かったっけとなる事はありませんか?
機種により操作方法も変わってきますので、案外忘れてしまう事があると思います。
本日は改めて操作方法をご紹介すると共に、iOS14から追加された背面タップでの設定方法も併せてご紹介します(^^)/
背面タップは一度設定すれば簡単に使えるので便利ですよ♪
基本機能
iPhoneに表示されている画面をそのまま画像化する事ができる機能です。
ネットショッピングしながら商品の比較をしたり、マップで調べた場所を忘れないようにと、情報量の多い複雑なものを画像化して簡単にメモ代わりにできる便利な機能です。
また、スクリーンショットは撮った後すぐに編集することも出来、トリミングや手書き、テキストや図形の追加も行えます。
必要な所だけ画像化できるので、誰かに送る時なんかもプライバシーの保護もできます。
そして意外と知られていないですが、Apple純正でiPhoneを使用している方の多くが使っているブラウザ、「Safari」ではページ全体をPDFファイルとして保存することも出来ます。
PDFなので写真アプリではなくファイルアプリに保存されるのが少々残念ですが、それでもページ丸々を保存。手書きで編集等もできるのはありがたいですね♪
それでは操作方法を改めてご紹介します(^^)/
操作方法
操作方法は機種ごとに変わります。
とは言っても2種類しかなく、ホームボタンの有る無しで変わります。
ホームボタンありの機種はボタンとサイドボタン(スリープ)を同時押し。
ない機種は音量の上げるボタンとサイドボタン(スリープ)を同時押し。
映っている画面を単に画像化するだけでなく、編集やWEBページ全体の場合には以下の方法で行えます。
編集は後から写真アプリでもできますが、その場合は通常の写真と同様の編集になります。
簡易的な編集を行いたい場合には、撮った後に左下に出るプレビューをタップすると編集画面になります。
個人的にはトリミングを行う場合にはこの画面の方が素早くできて楽です。
また、Safariでページ全体をPDFで保存したい場合は、左下にでたプレビューをタップし編集画面を出します。
編集画面上部に通常と異なり、スクリーンとフルページとあるので、そこでフルページを選べば全体をPDFファイルとして保存できます。
以上が基本的な操作方法ですが、他にも少しユニークな方法で撮ることも出来ます。
それはAssistiveTouchと背面タップです。
別の機能を利用する
AssistiveTouchという機能はご存知でしょうか?
仮想ホームボタンとして使われている方が多いですが、画面上にあらゆる機能の代替として使えるボタンを出す事ができるものです。
ここでスクリーンショットを撮影する設定をしておけば、画面上に表示されるボタンをタップするだけで撮影ができます。
1回のタップにも設定できますが、暴発しないようにダブルタップや長押しに設定しておくのをオススメします。
スクリーンショットの邪魔になると思われた方も居るかもしれませんが、写らないようになっていますので、安心してお使いください。
また、iOS14から追加された新機能、背面タップでも撮る事ができます。
背面タップは8以降の機種で使う事ができ、本体の背面をトントンと押す事で設定した機能を呼び出せるものです。
これもダブルorトリプルの2つから選ぶことができます。
以上でスクリーンショットの基本的な解説は終わりです。
簡単な操作で情報量の多いメモ(画像)として保存できる便利な機能ですので、ぜひご活用くださいませ!
お問い合わせ、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
【iPhone11Pro】画面交換と一緒にコーティングで画面を衝撃から守ろう!
こんにちはスマップル白石店です!今回はiPhone11Proの画面交換を行いました! 当店では修理と一緒にフィルムの貼り付けやガラスコーティングを行うと、フィルムの貼り付けやコーティング単体で行うよりもお得になるのを知っ …投稿日:2025-07-04【iPhoneSE2】バッテリー交換のススメ
こんにちはスマップル白石店です!最近のiPhoneは料金がとっても高価で、買う気が起きませんよね! なのでIOSのサポートが終了してしまっている機種でも限界まで使いたいですよね!けどバッテリーが持たなくなってきた? そん …投稿日:2025-06-30【修理店の本音】PS4の分解修理、実は“買い替え”より断然オトクな理由とは?
こんにちは、スマップルです! 最近、PS4をお持ちのお客様からよくいただくご相談があります👤「ファンが爆音。掃除機レベル。」 お答えします。 いいえ、まだ戦えます。そう、PS4はまだ現役で修理が効く、タフなハードなんです …投稿日:2025-06-26【Apple Watchのバッテリー、実は限界きてませんか?】~買い替える前に知ってほしい裏ワザ的選択~
こんにちは、スマップル札幌白石店です! 最近、お客様からよく聞くのがこんな声。 👤「朝100%だったのに、お昼には残り20%…って、え?」 👤「運動する前に充電切れるApple Watchって、ただのリストバンドでは?」 …投稿日:2025-06-22【オッス!オラ悟空!?】iPhone 12 miniの充電ができねぇ!?そんな時はドックコネクタ交換だ!
オッス!オラ悟空!(???)おめぇのエーフォン(iPhone)、なんか充電できなかったり、ケーブルの接触が悪くなったりしてねぇか?それ、もしかするとドックコネクタ(ジュウデングチっちゅうやつもいるな!)ってやつがぶっ壊れ …投稿日:2025-06-18
お役立ち情報
iPad Pro 12.9インチ(第一世代)起動しない,,,眠ってたiPad。起動不良の原因は?
こんにちは!今回は「iPad Pro 12.9インチ(第一世代)」の起動不良トラブルについてご紹介します。 目次非表示1. ◆ 症状:電源が入らない2. ◆ 起動不良の主な原因とは?3. ◆ 原因はやはりバッテリー4. …投稿日:2025-07-02iPhoneの液晶漏れ・タッチ不良を放置する危険性
目次非表示0.1. ■ 液晶漏れ・タッチ不良とは?0.2. ■ 放置するリスク0.2.1. 1. 液晶漏れが拡大する0.2.2. 2. タッチ操作が完全に不能に0.2.3. 3. 誤作動によるロック0.2.4. 4. デ …投稿日:2025-06-25Google Pixel バッテリー交換のメリットと注意点【買い替えるよりお得かも?】
Google Pixelシリーズは高性能で長く使えるスマートフォンですが、バッテリーは消耗品。使用から1年半~2年を過ぎると、バッテリーの劣化が進みやすくなります。 目次非表示0.0.1. バッテリー交換のメリット0.0 …投稿日:2025-06-18【未然に防ごう!】iPhoneトラブルを避けるために今できる5つのこと
目次非表示1. ●はじめに:よくあるトラブルとその現実2. ①【パスコード・Apple IDの管理】3. ②【定期的なバックアップを習慣に】4. ③【Face ID/Touch IDも併用する】5. ④【端末の動作異常は …投稿日:2025-06-11【札幌白石修理録】iPadのバッテリーを交換!
目次非表示1. ~バッテリー、舐めてませんか?それ、iPadの命なんですよ~2. 【メリット①】命が吹き返す。iPadが生まれ変わる。3. 【メリット②】買い替えるより、財布にやさしい。4. 【メリット③】環境にやさしい …投稿日:2025-06-04