色々な場面で役立つ「スクリーンショット」はお使いになっていますか?機種により操作方法が変わりますので、改めてご紹介します(^^)/
地下鉄大通駅から徒歩2分、iPhone修理専門店のスマップル札幌大通店です。
iPhoneのスクリーンショット機能はお使いですか?
表示されている画面を画像として保存できる機能ですが、あらゆる場面で役立ちます。
有効に活用されている方も多いと思いますが、いざ撮ろうとなった時にどうすれば良かったっけとなる事はありませんか?
機種により操作方法も変わってきますので、案外忘れてしまう事があると思います。
本日は改めて操作方法をご紹介すると共に、iOS14から追加された背面タップでの設定方法も併せてご紹介します(^^)/
背面タップは一度設定すれば簡単に使えるので便利ですよ♪
基本機能
iPhoneに表示されている画面をそのまま画像化する事ができる機能です。
ネットショッピングしながら商品の比較をしたり、マップで調べた場所を忘れないようにと、情報量の多い複雑なものを画像化して簡単にメモ代わりにできる便利な機能です。
また、スクリーンショットは撮った後すぐに編集することも出来、トリミングや手書き、テキストや図形の追加も行えます。
必要な所だけ画像化できるので、誰かに送る時なんかもプライバシーの保護もできます。
そして意外と知られていないですが、Apple純正でiPhoneを使用している方の多くが使っているブラウザ、「Safari」ではページ全体をPDFファイルとして保存することも出来ます。
PDFなので写真アプリではなくファイルアプリに保存されるのが少々残念ですが、それでもページ丸々を保存。手書きで編集等もできるのはありがたいですね♪
それでは操作方法を改めてご紹介します(^^)/
操作方法
操作方法は機種ごとに変わります。
とは言っても2種類しかなく、ホームボタンの有る無しで変わります。
ホームボタンありの機種はボタンとサイドボタン(スリープ)を同時押し。
ない機種は音量の上げるボタンとサイドボタン(スリープ)を同時押し。
映っている画面を単に画像化するだけでなく、編集やWEBページ全体の場合には以下の方法で行えます。
編集は後から写真アプリでもできますが、その場合は通常の写真と同様の編集になります。
簡易的な編集を行いたい場合には、撮った後に左下に出るプレビューをタップすると編集画面になります。
個人的にはトリミングを行う場合にはこの画面の方が素早くできて楽です。
また、Safariでページ全体をPDFで保存したい場合は、左下にでたプレビューをタップし編集画面を出します。
編集画面上部に通常と異なり、スクリーンとフルページとあるので、そこでフルページを選べば全体をPDFファイルとして保存できます。
以上が基本的な操作方法ですが、他にも少しユニークな方法で撮ることも出来ます。
それはAssistiveTouchと背面タップです。
別の機能を利用する
AssistiveTouchという機能はご存知でしょうか?
仮想ホームボタンとして使われている方が多いですが、画面上にあらゆる機能の代替として使えるボタンを出す事ができるものです。
ここでスクリーンショットを撮影する設定をしておけば、画面上に表示されるボタンをタップするだけで撮影ができます。
1回のタップにも設定できますが、暴発しないようにダブルタップや長押しに設定しておくのをオススメします。
スクリーンショットの邪魔になると思われた方も居るかもしれませんが、写らないようになっていますので、安心してお使いください。
また、iOS14から追加された新機能、背面タップでも撮る事ができます。
背面タップは8以降の機種で使う事ができ、本体の背面をトントンと押す事で設定した機能を呼び出せるものです。
これもダブルorトリプルの2つから選ぶことができます。
以上でスクリーンショットの基本的な解説は終わりです。
簡単な操作で情報量の多いメモ(画像)として保存できる便利な機能ですので、ぜひご活用くださいませ!
お問い合わせ、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone14のガラス割れを即日で修理致します!【江別から来店】
こんにちは!スマップル札幌白石店です!今回は江別市から来店いただきました。 画面ガラスが割れてしまったiPhone14の修理をご依頼いただきましたので、その様子をご紹介します。 目次非表示1. ご依頼内容2. 修理時間と …投稿日:2025-10-143DS LLのスライドパッドが取れた!?修理で快適操作を復活!
こんにちは!札幌市のスマップル札幌白石店です。 今回は、「Nintendo 3DS LLのスライドパッド(アナログスティック)が取れてしまった」というご相談を受け、修理を行いましたので、その内容をご紹介いたします! 目次 …投稿日:2025-10-10iPhone 15の画面交換修理を行いました!|札幌白石店
こんにちは!スマップル札幌白石店です。 本日は、iPhone 15の画面割れ修理を行いましたので、その様子をブログでご紹介いたします 目次非表示1. ご依頼内容2. 修理内容2.1. 修理手順の概要:3. 修理後の状態4 …投稿日:2025-10-06【増加中】iPhone13のバッテリー交換が急増!その理由と対策とは?
こんにちは、最近、iPhone13のバッテリー交換のご依頼が急増しています。 iPhone13が発売されたのは2021年。発売からすでに3〜4年が経過しており、バッテリーの劣化が目立ち始める時期です。今回は、バッテリー交 …投稿日:2025-10-02Nintendo Switchの充電口を交換しました。
こんにちはスマップル札幌白石店です! 今回は、Nintendo Switchの「充電口(USB Type-Cポート)」を交換してみたので、その手順や注意点など紹介します。 Switchの充電ができなくなった…となると、か …投稿日:2025-10-01
お役立ち情報
PS4のディスクが取り出せないときの対処法まとめ
こんにちは!スマップル札幌白石店です今回は意外と多いご相談、「PS4からディスクが取り出せない」というトラブルについて、原因と対処法を詳しくご紹介します。 目次非表示1. よくある症状2. 1. PS4を再起動してみる2 …投稿日:2025-10-15LINEのメッセージ取消機能が「1時間まで」に短縮されました!
こんにちは、スマップル札幌白石店です。 LINEでうっかり間違えたメッセージをすぐに消せる送信取り消し機能は便利ですよね。実は、2025年9月よりLINEの「送信取消」機能の利用可能時間が“24時間 → 1時間”に短縮さ …投稿日:2025-10-08Apple Watchの画面が浮き上がる!? ― 症状と対処法
Apple Watchを使っていると、ふとした時に「画面が少し浮いている…?」と気づくことがあります。最初は気のせいかと思っていたのですが、日に日に浮きが大きくなり、最終的には画面と本体の間に隙間ができてしまいました。最 …投稿日:2025-10-02【iPhoneユーザー必見】スマップルが教える!バッテリー長持ちのコツと交換時期の見極め方
こんにちは!スマップル白石で点です。今回は多くの方からご相談いただく「バッテリーの減りが早い…」「いつ交換すればいいの?」といったお悩みにお応えする【バッテリー長持ちのコツ&交換時期の目安】をお届けします。 目次非表示1 …投稿日:2025-09-24バッテリーが発火したiPhoneを修理対応しました|安全対策の重要性とは?
こんにちは、です。今回は非常に稀でありながら、重大なリスクを伴う「iPhoneのバッテリー発火」に関する修理事例をご紹介します。 目次非表示1. ◆ ご依頼内容2. ◆ 診断結果:バッテリーの劣化+物理的圧迫による内部短 …投稿日:2025-09-17