iPhoneのストレージ容量を節約するためにクラウドアプリを使用してはいかがですか?iPhone修理専門店がオススメのクラウドアプリをご紹介します(^^)/
札幌市営地下鉄大通駅から徒歩2分、iPhone修理専門店のスマップル札幌大通店です。
iPhoneでストレージは不足していませんか?
アプリや写真等のデータを沢山保存していると不足しがちではありませんか?
空き容量が少ないと電池の持ちが悪くなり、動作全体もスムーズにいきません。
最悪の場合はリンゴループと呼ばれる不具合を引き起こすかもしれません。
そうなる前に、ストレージ整理をクラウドアプリでしてはいかがですか?
本日はiPhone修理専門店がオススメするアプリのご紹介です(^^)/
クラウドって何?
10年程前から徐々に広まっているサービスですが、そもそもどんなものかご存知ですか?
簡単にあらわすと、「ネットワーク上に存在するデータ専用の倉庫」です。
スマホやパソコンにはデータを保存可能な容量が決まっています。
その容量は拡張する事ができる場合もありますし、ものによってはできない、或いは現実的ではありません。
あらゆるデータはより便利に、色々なクオリティが上がってきている反面、データ自体の量が増えてきています。
スマホで撮る写真もどんどん綺麗になり、その分データ量は増えています。
しかしiPhoneの場合、本体の保存容量を増やす事は容易に出来ず、擬似的に増やす方法もありますが現実的ではありません。
それを解決してくれるのがクラウドなのです。
クラウドにデータを保存すれば本体の容量を節約できます。
これで容量不足による不具合から本体を守る事ができます!
更に便利なのが、クラウドにはあらゆる端末からアクセスする事ができます。
スマホで撮った写真をクラウドに保存し、パソコンからアクセスして編集するなんてことも出来ます。
従来はメールでいちいち送らないといけませんでしたがその必要が無いのです。
保存できる倉庫なだけでなく、あらゆる端末から保存したデータを扱えるというのがクラウドの強みです(*^▽^*)
オススメは?
iPhoneで容量が不足する場合、今まで見てきた中で最も多い要因が写真と動画です。
そこでPhoneで使えるオススメのクラウドアプリを3つご紹介します(^^)/
①Googleフォト
写真用として最も有名と思います。
他と違い、写真と動画であれば容量を気にせず、無制限に保存できることで非常に多くの方が使っていました。
しかしつい最近の仕様変更(2021年6月1日から)により、GmailやGoogleドライブ等、他のサービスと共用で15GBまでと変わってしまいました…(´;ω;`)
それでも変更する前までに保存した物は上記の15GBに含まず、新たな物のみカウントする事から変わらず愛用している方も多いですね♪
また、有料ではありますがサブスク、月額料金を支払う事で容量のアップグレードも出来ます。
Googleサービスを普段から利用する方には特にオススメです!
②Amazon Photos
巣ごもりや自粛期間にAmazonのプライム会員が大きく増えたとニュースになっていました。
送料無料のネットショッピング、自宅で楽しめるプライムビデオが大きな要因だと思います。
そんなプライム会員であれば追加料金なしで写真のみ容量無制限で保存できます。
前者の仕様変更が発表された際に大きく注目を集めました。
動画は5GBまで、そして若干アプリの使い勝手が悪いのが欠点でしょうか。
③Dropbox
クラウドのパイオニアの一つで、ド定番です。
写真だけでなく、WordやExcelといったパソコンで作成したデータなんかも保存できます。
無料で使えるのは5GBまでですが、これもサブスクで容量をアップグレード出来ます。
また、ビジネスプランやファミリープランもあります。
写真メインでというよりも色々なデータを1つのクラウドで管理したいという方向けです。
上記はどれもオススメですし、複数を使い分けなんてのも良いかもしれません。
アプリを開くと自動でバックアップを取るように設定するのをオススメします!
iCloudは?
最後にここまであえて触れなかったiCloudについて、修理店目線での解説もあわせて解説します。
なぜここまで触れてこなかったかというと、iCloudは写真・動画のクラウドとしては他のサービスに比べるとおススメでないからです。
写真・動画のデータをバックアップ、クラウドに保存することで端末の容量を節約する目的では機能に使いにくさがある為です。
他ではそのアプリ内で気軽にデータにアクセスできるのに対してiCloudだとそれが難しいのです。
しかし一方で、当店で修理される方の大半がデータのバックアップを取っていない方です。
iCloudはWi-Fi接続時、充電中、端末がロック中(操作していなく、画面が暗転している)という条件が揃えば自動でバックアップを取るように設定できます。
万が一故障してしまった時なんかには非常にありがたい機能です。
ですので、連絡先やLINEのバックアップを取るのはiCloud、写真や動画は上記クラウドサービスといった使い方がオススメです!
お問い合わせ、ご予約はコチラから
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone14のガラス割れを即日で修理致します!【江別から来店】
こんにちは!スマップル札幌白石店です!今回は江別市から来店いただきました。 画面ガラスが割れてしまったiPhone14の修理をご依頼いただきましたので、その様子をご紹介します。 目次非表示1. ご依頼内容2. 修理時間と …投稿日:2025-10-143DS LLのスライドパッドが取れた!?修理で快適操作を復活!
こんにちは!札幌市のスマップル札幌白石店です。 今回は、「Nintendo 3DS LLのスライドパッド(アナログスティック)が取れてしまった」というご相談を受け、修理を行いましたので、その内容をご紹介いたします! 目次 …投稿日:2025-10-10iPhone 15の画面交換修理を行いました!|札幌白石店
こんにちは!スマップル札幌白石店です。 本日は、iPhone 15の画面割れ修理を行いましたので、その様子をブログでご紹介いたします 目次非表示1. ご依頼内容2. 修理内容2.1. 修理手順の概要:3. 修理後の状態4 …投稿日:2025-10-06【増加中】iPhone13のバッテリー交換が急増!その理由と対策とは?
こんにちは、最近、iPhone13のバッテリー交換のご依頼が急増しています。 iPhone13が発売されたのは2021年。発売からすでに3〜4年が経過しており、バッテリーの劣化が目立ち始める時期です。今回は、バッテリー交 …投稿日:2025-10-02Nintendo Switchの充電口を交換しました。
こんにちはスマップル札幌白石店です! 今回は、Nintendo Switchの「充電口(USB Type-Cポート)」を交換してみたので、その手順や注意点など紹介します。 Switchの充電ができなくなった…となると、か …投稿日:2025-10-01
お役立ち情報
PS4のディスクが取り出せないときの対処法まとめ
こんにちは!スマップル札幌白石店です今回は意外と多いご相談、「PS4からディスクが取り出せない」というトラブルについて、原因と対処法を詳しくご紹介します。 目次非表示1. よくある症状2. 1. PS4を再起動してみる2 …投稿日:2025-10-15LINEのメッセージ取消機能が「1時間まで」に短縮されました!
こんにちは、スマップル札幌白石店です。 LINEでうっかり間違えたメッセージをすぐに消せる送信取り消し機能は便利ですよね。実は、2025年9月よりLINEの「送信取消」機能の利用可能時間が“24時間 → 1時間”に短縮さ …投稿日:2025-10-08Apple Watchの画面が浮き上がる!? ― 症状と対処法
Apple Watchを使っていると、ふとした時に「画面が少し浮いている…?」と気づくことがあります。最初は気のせいかと思っていたのですが、日に日に浮きが大きくなり、最終的には画面と本体の間に隙間ができてしまいました。最 …投稿日:2025-10-02【iPhoneユーザー必見】スマップルが教える!バッテリー長持ちのコツと交換時期の見極め方
こんにちは!スマップル白石で点です。今回は多くの方からご相談いただく「バッテリーの減りが早い…」「いつ交換すればいいの?」といったお悩みにお応えする【バッテリー長持ちのコツ&交換時期の目安】をお届けします。 目次非表示1 …投稿日:2025-09-24バッテリーが発火したiPhoneを修理対応しました|安全対策の重要性とは?
こんにちは、です。今回は非常に稀でありながら、重大なリスクを伴う「iPhoneのバッテリー発火」に関する修理事例をご紹介します。 目次非表示1. ◆ ご依頼内容2. ◆ 診断結果:バッテリーの劣化+物理的圧迫による内部短 …投稿日:2025-09-17