「MNO」と「MVNO」の違い分かりますか?スマホをコスパ良く使う為にも知っておいた方が良いですよ(*^▽^*)
札幌大通のiPhone修理店、スマップル札幌大通店です。
ahamoが100万契約超え、他キャリアもオンライン限定プランが好調の様です。
オンライン限定プランの登場によって毎月の料金が安くなる事ももちろんですが、なにより自身やご家族のプランの見直しをした方は多いのではないでしょうか?
スマホが登場した当時、選択肢は今ほど多くありませんでした。
iPhoneも当初はSoftbankでしか契約できませんでした。
しかし今ではプランの選択肢、そしてキャリアの選択肢も非常に多くなりました。
料金プランの見直しももちろんですが、キャリアの見直しをする事でさらにコスパ良くスマホを使えるかもしれません。
そんな方が知っておくべきMNOとMVNOという用語を本日は解説します!
知っておいて損はないので、ぜひ最後までご覧くださいませm(__)m
MNOとMVNO
アルファベット3文字の言葉はたいてい略語です。
MNOもそれにもれず、「Mobile Network Operator」の略語です。
現状ではdocomo、au、SoftBank、楽天モバイルのことを指します。
それに対しMVNOは「Mobile Virtual Network Operator」の略語です。
日本では4社のみのMNOとは違い沢山あり、料金が比較的安価な事から格安SIMとも呼ばれます。
有名どころでいえば、IIJmio、mineo、UQmobile、Y!mobile、楽天モバイル等々です。(楽天モバイルでの新規契約は現在MNOのみ)
どちらもなじみの良い言葉でいえばキャリアと呼ばれ、大きな括りでは携帯通信会社のことです。
その上で違いとなるのが回線です。
MNOは自社回線、自分たちで作った基地局等の設備を用いてモバイル通信を提供する業者です。
反対にMVNOは他社回線、つまりMNOの回線を借りて、それをユーザーに届けてくれます。
自社でマンション1棟を持ちその部屋をユーザーに貸すのがMNO、MNOが貸している部屋を借りてまた貸しするのがMVNOといったイメージです。
分かりにくいかもしれませんが、イメージできたでしょうか。
そしてこの違いが私たちユーザーにとってどのように影響するのかもご紹介します(*^▽^*)
ユーザーが感じる違い
MNOとMVNOには回線に違いがあるとご紹介しました。
そしてこの違いは契約して使用するユーザーにとっていくつかの影響があります。
回線品質
自社回線と借りている回線では当然ですが質が変わります。
具体的には通信速度の違いとして感じられます。
単純に自社回線の方が早く、借りている方が遅くなってしまいます。
MVNOにより差がありますが、特に混雑すると言われている通勤通学やお昼の時間帯ではMNOの10分の1以下しか出ない所も多いです。
それによりアプリを開いたり操作するのに時間が掛かり、天気を見ようにも表示されるのに1分かかるといった場合もあります。
サポート
スマホを契約しようと思った時に多くの方が街中にあるキャリアショップに向かうと思います。
あるいはスマホが故障してしまった時にもショップに行くかもしれませんね。
MNOの場合は実店舗が街中にたくさんあります。
しかしMVNOは実店舗が少ない、あるいはそもそもとしてない所が多いです。
契約からサポートまで全てオンラインが中心となります。
ですので特に困ったことがありサポートが欲しい、そんな時でもオンラインからの手続きが必要なのです。
別にネット通信できる端末、パソコンやスマホがあれば良いですが、ない時には少々てこずってしまうかもしれません。
料金
ここまではMVNOを少し下げてしまっていますが、それでも利用者が増えているのは理由があります。
その理由として最大のものは安価な料金で使える所だと思います♪
借りている回線、そして店舗でのサポートが手薄というのは料金を安くするための手段でもあるのです。
サービスの運営にかかる費用を抑えて、その分安く利用できるという事です。
また大手キャリアではプラン間のデータ容量に大きな差があります。
大容量、低容量、オンライン限定プランと、特殊なものを除き大まかに分けるとこのくらいですが、MVNOでは細かなプランの中から、例えば1GB刻みで選べる所もあります。
結果として自身にあったプランを選ぶ事ができ、お得に使う事ができます。
代表的なMVNO
サブブランド
まずはサブブランドからです。
サブブランドはMVNOの中でも回線品質が良く、実店舗でのサポートも受けられます。
というのも多くのMVNOは全くの別会社ですが、サブブランドは当初MNOの兄弟会社として始まり、現在では吸収合併され同会社の運営です。
その為デメリットが緩和されMNOよりは少し劣りますが、コスパは非常に良いと思います。
auのUQmobileとSoftBankのワイモバイルがこれにあたります。
初心者の方にオススメです!
その他有名どころ
パイオニアとも言え、世間に広めたのがIIJmioです。
大きな特徴としてはeSIM対応という所があります。
品質やサポートといった不安な点がMVNOにはありますが、IIJmioではサブ回線として気軽に契約する事もできます。
そしてmineoも欠かせません。
余ったデータ容量をユーザーみんなで分け合うフリータンクといったサービスから始まり、他にもユーザー間でわからない事を聞けるコミュニティがあったりと面白いサービスがあります。
他にはBIGLOBEモバイルもパソコンのプロバイダーとして聞いたことがある人も多いせいか有名ですね♪
数年前に比べ、今ではたくさんのキャリアがあります。
プランも考えると契約の選択肢は非常に多岐にわたります。
その中で自身に合ったものを見つけて頂き、快適なスマホライフを送って頂ければと思います。
今後も当ブログではお役立ち情報を発信していきますので、ぜひご覧頂ければと思います。
予約はコチラからお願い致します。
TEL:011-215-0707
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル札幌白石店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-215-0707 |
住所 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条2丁目4-21 ラ・メール札幌 1F |
お知らせ
修理ブログ
【プロが解説】iPhone 12のバッテリー交換はお早めに!劣化のサイン・費用・所要時間まとめ
こんにちは、スマップル札幌駅店です! 今回は、当店でもご依頼の多い【iPhone 12のバッテリー交換】について、修理店の視点からお話しします。 目次非表示1. 「バッテリーの減りが早い」は劣化のサインです1.1. チェ …投稿日:2025-08-29Xperia 5 IVのバッテリー膨張修理を承りました【スマホ膨張シリーズ#2】
こんにちは!スマップル札幌白石店です。今回は、最近ご依頼が増えている「Xperiaシリーズのバッテリー膨張」の中から、Xperia 5 IVの修理事例をご紹介します。 目次非表示1. ご相談内容:「スマホの背面が浮いてい …投稿日:2025-08-25【白石区】iPhone 12のバッテリーが膨張!画面が浮き上がってきた…原因と修理の様子をご紹介
こんにちは!スマップル白石店です。今回は、iPhone 12 のバッテリーが膨張して画面を圧迫していたという症例の修理をご紹介します。 目次非表示1. ご相談内容2. バッテリー膨張の原因と危険性3. 修理内容:バッテリ …投稿日:2025-08-21【スマップル札幌白石】iPhone Xの画面に線が!液晶不良の症状と修理の流れを解説
こんにちわはスマップル札幌白石店です。今回はiPhoneを使っている方なら誰でも一度は気になる「液晶に線が入るトラブル」について、実際の修理体験をもとにレポートしていきたいと思います。 目次非表示1. 目を離したら2. …投稿日:2025-08-17iPhone 14 Pro 背面ガラス交換修理サービス受け付けてます!東札幌駅となり
目次非表示1. 修理致します!1.1. 修理内容1.2. 修理料金(参考価格)1.3. 当店のこだわり1.4. ⚠ ご注意点(事前説明用)2. 実際の修理3. まとめ修理致します! iPhone 14 Pro の背面ガラ …投稿日:2025-08-13
お役立ち情報
【iPad Air 4】電源ボタンの陥没トラブルとその修理事例
こんにちはスマップル札幌白石店です。iPhoneのボタン陥没は大変困ったトラブルです。何故かiPadAir4の陥没の相談がご依頼多いです。不思議です。さて今回は陥没したらどうするか解説致します。 目次非表示1. ◆ 症状 …投稿日:2025-08-27【Face IDが使えない?】その原因、実はこのパーツかも!
こんにちは!札幌市のスマップル札幌白石店です。 最近、「Face IDが突然使えなくなった」というご相談が増えています。 それ、もしかしたら内部のFace ID用センサーの故障かもしれません。 目次非表示1. Face …投稿日:2025-08-20【解説】iPhoneのデータ転送やApple Watchのペアリングに使われているモジュールとは?
~見えないけれど重要な通信の仕組みを知ろう~ iPhoneを新しく買い替えるときや、Apple Watchとペアリングする際に「あっという間にデータが転送されて驚いた」という経験をされた方も多いのではないでしょうか? 一 …投稿日:2025-08-13iPhone 17シリーズ予想:“所有するスマホ”から“環境に溶け込むアシスタント”へ
Appleの次世代スマートフォン「iPhone 17」シリーズが2025年秋に登場する見込みだ。例年通りであればチップ性能やカメラ、ディスプレイの進化が注目されるが、ここでは少し視点を変えて、“私たちとテクノロジーの関係 …投稿日:2025-08-06Google pixelに脆弱性アリ?Pixel6aのリコール問題
こんにちはスマップルです!2025年現在、Google Pixelスマートフォンの一部機種においてリコール対象となるトラブルが報告されています。ユーザーの皆様の安全と端末の正常な利用のため、早急にご確認・ご対応をおすすめ …投稿日:2025-07-30