充電ができないiPhoneは充電口が原因?それともバッテリー?札幌大通の修理店が充電不良について解説します(^^)/
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone、iPad、3DS、Switchの修理絶賛受付中、スマップル札幌大通店です。
iPhoneのよくあるトラブルの一つとして、充電不良があります。
ケーブルをつないでも全く反応しない、反応はするが気が付いたら接続が切れている、特定の角度でないと充電できない…
様々な症状がありますが、解決するにはどうすればよいのか。
札幌大通の修理店が解説します(^^)/
充電不良と起動不良
まずは当店で実際に相談のあった具体的な症状をご紹介します。
・ケーブルをつないでも全く反応がない
・反応する時としない時がある
・特定の角度でケーブルを固定しないと反応がない
・電池切れになり、いくら充電しても起動しない
上の3つは充電口の故障やケーブル、ACアダプター等に問題がある場合に多いです。
しかし下のいくら充電しても起動しないという問題はバッテリーが原因の可能性の方が高いです。
バッテリーが劣化する事で充電しても起動できなくなってしまうのです。
また長時間充電していないバッテリーの場合は、電池切れの状態から起動まで長時間かかる場合もあります。
完全放電とよばれるものですが一晩充電してみて、起動できないようなら残念ながらパーツ交換の必要があります(-_-;
とはいってもバッテリーには問題なく、充電口の故障の場合もあります。
この場合は充電口の故障により反応はしていても充電に必要な電力を送る事が出来なくなっていると考えられます。
修理の内容
では改善するにはどうすればよいのか、考えていきます。
軽度な症状であればiPhoneの修理でなく、ケーブルやACアダプターを買い替える事で改善できる場合もあります。
ケーブルに関しては複数本持っている方も多いと思うので、普段とは違うケーブルだとどうなるのかを試してみると良いでしょう。
またケーブルの挿さり具合にも注目です!
ケーブル先端の金属の部分が見えなくなるまで奥に入っているか、入っていない場合はゴミ等の詰まりを清掃する事で改善できる場合もあります。
重度な症状の場合はパーツ交換となるケースが多いです。
バッテリーor充電口の交換となりますが、どちらが原因なのかは実際に交換作業をしてみないとわかりません。
お客様ご自身での判断は難しいと思いますので、修理店にご相談頂くのをお勧め致します。
またゴミ詰まり等の場合でも清掃する際に接触部分を破損してしまう可能性がございます。
やはり修理店にお持ち頂くのがベストかなと思います(^-^)
キャッシュレス決済対応済
当店ではキャッシュレス決済に対応しております。
クレジットカードはもちろん、下記のQRコード決済に対応済です!
楽天Pay、PayPay、d払い、auPAY、メルPay、LINE Payと国内定番以外にも、
WeChat pay、ALIPAYも使う事ができます。
現金よりもポイント分おトクになります♪
ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!
札幌iPhone即日修理◇スマップル 札幌大通店
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西3丁目 パレードビル2F
大通駅から徒歩2分!すすきの駅から徒歩5分!
札幌PARCO、Forever21札幌大通店、MEGAドン・キホーテ札幌狸小路店近く!
シャワー通りに面した石造りでできたお洒落なビル(パレードビル)の2Fにあります!
営業時間 朝10時〜夜21時(無休)
電話:011-215-0707
当店HPはコチラから → iPhone修理 札幌大通店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone11
iPhoneXS Max、iPhoneXS
iPhoneXR、iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年11月17日