iPhoneは防水のはずなのに水没してしまった(*_*)札幌の修理店が水没に関して正しい知識をご紹介します!
カテゴリ:お役立ち情報
札幌駅から徒歩2分とアクセス抜群な修理店、スマップル札幌駅店です!
夏と言えば海!プール!というイメージがありますね♪
実際に当店でも海やプールで水没してしまったというお問い合わせが多いです。
でもiPhoneって防水のはず…どうして?と思うかもしれません。
しかし防水機能も完璧なのものではありません。
本日はそんなiPhoneの防水機能に関してご紹介します(^^)/
7以降のiPhoneには耐水機能があります
まずはiPhoneの耐水機能に関して公式で発表のある内容を整理します。
そもそもAppleでは防水ではなく耐水と表現してありますがほとんど同じ意味です。
では7以降のそれぞれの機種の耐水機能はどの様なものか簡単にまとめます。
耐水には規格があり、「IP〇〇」といった表記がされます。
最初の〇は防塵等級で、後ろの〇が防水等級となっています。
・7系、8系、X、XR、SE(第2世代)はIP67等級(1mまでで最長30分)
・XS、XSMax、11はIP68等級(2mまでで最長30分)
・11Pro、11ProMaxはIP68等級(4mまでで最長30分)
以上が公式HP上に記載のある内容となっています。
上記内容だとほとんどのケースで水没しないと思われますが、注意点があります。
それが耐水機能の劣化です!
劣化してしまう要因
新しいiPhoneをお風呂場の浴槽に入れて放置し、その後も問題なく使えている。
その様な動画を目にしたことがある方もいると思いますが、あれは新しい端末だから出来ることなのです。
残念ながら耐水機能は劣化してしまいます。
要因は大きく分けると2つあり使用期間、温度の変化となります。
経年劣化してしまうのと温度の変化、特に高温になれば劣化のスピードは早まってしまいます。
温度の変化では外の気温ももちろんですが、iPhoneの内部が高温になることでも劣化してしまいます。
充電しながらの使用、特に負荷のかかる動作をしているとバッテリーの寿命を短くするだけでなく耐水機能の劣化にもつながるのです。
水分の種類も重要です!
上記のIP〇〇とは常温の真水で検査が行われます。
従ってお湯や海水、プールでの水分では耐水として対応していないのです。
お風呂場での使用の場合はお湯の暖かさにより機能の劣化もありますし、水蒸気も多いので水没しやすい環境と言えます。
また海水やプールでは真水ではないので水分が混入した際の不具合のリスクも高くなってしまいます。
どうしてもお風呂場や海、プールでの使用をしたい場合は最低限密閉できる袋に入れるのが良いでしょう。
◆キャッシュレス決済対応済
当店ではキャッシュレス決済に対応しております。
クレジットカードはもちろん、下記のQRコード決済に対応済です!
PayPay、d払い、auPAY、メルPay、LINE Payと国内定番以外にも、
WeChat pay、ALIPAYも使う事ができます。
現金よりもポイント分おトクになります♪
札幌iPhone即日修理◇スマップル 札幌大通店
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西3丁目 パレードビル2F
大通駅から徒歩2分!すすきの駅から徒歩5分!
札幌PARCO、Forever21札幌大通店、MEGAドン・キホーテ札幌狸小路店近く!
シャワー通りに面した石造りでできたお洒落なビル(パレードビル)の2Fにあります!
営業時間 朝10時〜夜21時(無休)
電話:011-215-0707
当店HPはコチラから → iPhone修理 札幌大通店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone11
iPhoneXS Max、iPhoneXS
iPhoneXR、iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年07月29日