iPhone6sをお風呂場で使用していたら起動しなくなった!水没修理は可能??
カテゴリ:修理ブログ
水没修理はスマップル札幌大通店にお任せ♪
これから暑い夏が近づいてきておりますが、海や川などに遊びに行かれる方も多いのではないでしょうか??
そんな夏にスマップルにも相談が増える事案が御座います。
それは、『水没修理』のご依頼です。
ポケットに入れたまま、海・川に入ってしまった、または手に持っていて落としてしまった、などなど状況は様々です。
水没してしまった場合、いかに早く対応できるかで復旧率が変わります。
水没したけど、使用できているから大丈夫と思っても、内部に水分が残っている状態で使っていると、基板がショートしてしまい、重大な故障につながる可能性がございます。
端末によって水没直後から症状が現れたり、時間が経ってから症状が現れたりと、端末の状態などによっても症状の出方が様々です。
密封できる入れ物に、乾燥剤と一緒に端末を入れて修理店にお持ちください!
本日の修理のご依頼はiPhone6sの水没修理のご相談となっております。
札幌市西区からご来店頂いております。
水没直後は電源をすぐに切ったそうですが、間違って一度電源を入れてしまったそうです。
ただすぐに電源を切ったそうです。その際画面は正常に映っていたとの事でした。
水没直後は基板のショートを防ぐため、電源は切って頂くのが正しい対処法となります!
当店の水没修理の流れとしては、内部・及び内部基板の洗浄、パーツ交換を行い、起動するかどうかを確認していきます。
修理に入る前におおよそかかりそうな修理料金はお伝えできますのでご安心下さい。また途中のキャンセルもできます。(調査費用が発生します)
必要箇所のみを修理する事が出来ます!勝手に壊れているからと言って修理を進めていく事はありませんので、ご安心下さいませ。
今回のお客様はデータを取り出せる状態になるのであれば、他に不具合が出ていたとしても修理は必要ないとの事でしたので、まずは作業に取り掛かっていきます。
まず行うのは、内部の水分の状態の確認と水分の除去です。
水分が残っている状態!
内部のパーツや基板を取り外したところ、まだ水分が残っておりました。
↑のお写真は着信音や音が鳴るラウドスピーカーを取り外した際の様子です。
パーツの下に水分が(;’∀’)
このように残っている水分をすべて綺麗に取り除いていきます。
↑のお写真は内部基板の乾燥中のお写真です。
画面中央に赤色になっている部分が確認できますが、これは水没判定のシールになります。
元々は白色ですが、水が触れると赤く反応する仕組みになっております。
ここが赤いと水没判定となり、正規での修理や本体交換などは受付けてくれません。
内部の水分を綺麗に除去して、起動させてみると・・・
無事電源が付きました。
動作チェックを行いましたが、特に不具合は見られず、無事データの取り出しができる状態になりました!
水没の判定が出ている場合、修理後はいつまた故障の症状が出てくるかが読めませんので早急にデータ移行・バックアップをお願いしております。
パーツ交換を行っている場合は3ヶ月保証が付いておりますので、何か不具合などがあった場合はご相談下さいませ!
今回対応のiPhone6sは、内部クリーニングで対応させて頂きました。
2020年6月28日現在、2,000円+消費税にてご対応が可能となっております。
水没したときの対処法
水没の際の対処法をご紹介したお役立ち情報がありますので、是非こちらもチェックしてくださいね♪
↓↓↓
出張修理もご利用下さいませ☆
大好評デリバリー修理!
店舗に行かなくても修理可能♪
詳細は画像をクリック!!
↓↓
札幌iPhone即日修理◇スマップル 札幌大通店
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西3丁目 パレードビル2F
大通駅から徒歩2分!すすきの駅から徒歩5分!
札幌PARCO、Forever21札幌大通店、MEGAドン・キホーテ札幌狸小路店近く!
シャワー通りに面した石造りでできたお洒落なビル(パレードビル)の2Fにあります!
営業時間 朝10時〜夜21時(無休)
電話:011-215-0707
当店HPはコチラから → iPhone修理 札幌大通店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone11
iPhoneXS Max、iPhoneXS
iPhoneXR、iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年06月28日