Switchが異様に熱くなるのは何で?札幌の修理店がお客様の端末を確認した事で発覚!!
カテゴリ:お役立ち情報
Switchが異様に熱くなるのは何で?札幌の修理店がお客様の端末を確認した事で発覚!!
現在Switch等ゲーム機は入手困難な状態でございます。
できればお手元の端末を長い期間使用していただく事が理想的ですよね!
ただ、Switchは非常に壊れやすいイメージです。
そこで当店がお客様の端末を確認させて頂く際に思う事がございます。
それがメンテナンスです!!
お子様が使用していたりするので、中々見る事も無いですし分解なんてしたら戻せない等困った事が起こります。
ただ、メンテンナンスがどうして必要なのか?
それはSwitch自体熱くなり起動出来なくなる事がございます。
起動出来なくなった場合はパーツ交換では改善ができません。
基板修理が必要になります。
基板修理といっても時間はかかりますし、費用も掛かりますのですぐには決断できない事もございます。
ではなんで熱くなるのかを本日はご紹介いたします!
◆原因
Switchは内部の熱を外に逃がします。
熱が逃げれない事が原因で起動出来なくなります。
その原因が冷却ファンに問題が出てきます。
では冷却ファンはどういった問題を起こすのか
実際に使用していくと隙間からホコリが入ります。
そのホコリが溜まりに溜まってファンが動けなくなります。
動かない結果内部に熱がこもり、異音がした後に起動出来なくなります。
この場合は早い段階で内部のごみを取り除く必要がございます。
◆メンテナンスをしても熱くなるのが変わりません。
この場合は冷却ファンが動いていない事が考えられます。
または、内部に冷却ファン迄熱を送るパーツがございます。
そこで上手く熱を上にあげる事ができていない状態が考えらえます。
内部には基板→銅板→冷却ファンという流れて熱が流れます。
この時に基板から銅板に熱が移動できない原因が基板に付いている冷却グリスが
熱にとって固体化してしまい、熱が流れない事が原因となります。
この場合はグリスの塗り直しが必要になります。
◆基板が問題になる事はありますか?
もちろんです。
Switchは旧型と新型があります。
旧型は熱によって基盤が誤認識し冷却ファンが機能しなくなる事がございます。
この場合はファンを交換しても改善ができない事がございます。
初期症状であればパーツ交換で改善できる可能性もありますが
重度になった場合はパーツ交換をしてもグリスを塗り替えても改善できません。
この場合は一時的に使用出来ても、基板が壊れる事がございます。
赤枠で囲った部分が型式確認になります。
アップで見てみましょう!
この001の数字で止まってる場合は旧型
001の後に(01)と記載があれば新型になります。
もし旧型を利用になられている方は端末の熱は要注意です!
◆キャッシュレス決済還元
当店でPayPay決済またはクレジットカードでの決済を行う事で
5%還元されます!
札幌iPhone即日修理◇スマップル 札幌大通店
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西3丁目 パレードビル2F
大通駅から徒歩2分!すすきの駅から徒歩5分!
札幌PARCO、Forever21札幌大通店、MEGAドン・キホーテ札幌狸小路店近く!
シャワー通りに面した石造りでできたお洒落なビル(パレードビル)の2Fにあります!
営業時間 朝10時〜夜21時(無休)
電話:011-215-0707
当店HPはコチラから → iPhone修理 札幌大通店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone11
iPhoneXS Max、iPhoneXS
iPhoneXR、iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年06月01日