iPhoneの修理ってどんなことをするの?そんな皆さんの疑問に札幌大通りの修理店がお答えいたします!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneの修理をするなら札幌大通駅から徒歩2分のスマップル札幌大通り店にお任せください!
修理店として日ごろから皆様のiPhoneを修理させていただいております。
ですが修理と言ってもどのような作業をしているのかピンと来ない方もいるのではないでしょうか?
また修理を行うことでデータが消えてしまうのか不安という方も多いと思います。
本日はそんな皆様の疑問にお答えできるよう、当店で行う作業についてご紹介していきます(*^_^*)
ぜひ最後までご覧くださいませ♪
修理の流れ
まずはご来店いただいてから修理完了までの流れを簡単にご紹介します。
ご来店いただいてから最初に受付を行わせていただきます。
受付では症状をお伺いし、その後修理内容と料金、そして修理を行うにあたっての注意事項のご説明を行います。
その後修理する端末の動作確認を行います。
動作確認ではお客様に伺った症状の確認と、他の個所に不具合がないかを確認させていただきます。
動作確認が終わりましたらいよいよ作業に入ります。
作業内容によって時間は変わりますが、基本的には即日で修理完了となります(*’ω’*)
作業に入りましたら外出されてもOKです!
修理作業が終わると再度動作確認を行わせていただきます。
お客様と一緒に修理箇所の改善の具合や、他の個所で修理前と変わっている点はないかを確認させていただきます。
問題がなければお会計をさせていただき、端末をご返却となります♪
修理作業
それでは修理作業の内容についてご紹介させていただきます(^^)/
当店で行う修理は基本的にパーツ交換となります。
画面の割れであれば新しい画面に、カメラの故障であればカメラ交換となります。
スマホの修理においては基本的に画面を開いての作業となります。
この画面を開いて本体から外す作業にはとても注意が必要です!
画面は基板とケーブルで繋がっており、そのケーブルが傷ついてしまったり切れ目が入ってしまうと画面や画面についているパーツの不具合となってしまうためです。
画面を外した後は交換するパーツの取り外しを行いますが、修理箇所によっては他のパーツの取り外しも必要となります。
新しいパーツに交換した後は元の状態に戻す作業です。
その後交換パーツに問題がないか確認し修理完了となります(*^_^*)
データはそのままで修理
iPhoneのデータはフラッシュメモリというUSBメモリ等に使われているメモリに保存されています。
このフラッシュメモリは基板に搭載されているもので、当店で行うほとんどの修理はパーツ交換となりますので基板には触れません。
基板修理を行う場合でも故障個所のみの修理作業となるのでフラッシュメモリ自体には触れません。
ですのでデータはそのままで修理を行うことが出来るのです♪
また他の部分、例えば電話番号やキャリアメールはSIMカードに記録されている契約情報がもとになっており、SIMカードはキャリアでしか再発行できないので、当店では修理作業を行うことはありません。
従ってバックアップを取っていなかった場合でも修理は問題なく行えます。
データが必要なのに不具合で起動できなかったりバックアップが取れない(*_*)
そんな時は当店で修理してみませんか?
キャッシュレス決済還元
当店でPayPay決済またはクレジットカードでの決済を行う事で
5%還元されます!
ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!
各SNSで修理速報やお得な情報をお届け中!
↓↓↓クリック↓↓↓
札幌iPhone即日修理◇スマップル 札幌大通店
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西3丁目 パレードビル2F
大通駅から徒歩2分!すすきの駅から徒歩5分!
札幌PARCO、Forever21札幌大通店、MEGAドン・キホーテ札幌狸小路店近く!
シャワー通りに面した石造りでできたお洒落なビル(パレードビル)の2Fにあります!
営業時間 朝10時〜夜21時(無休)
電話:011-215-0707
当店HPはコチラから → iPhone修理 札幌大通店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone11
iPhoneXS Max、iPhoneXS
iPhoneXR、iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年04月30日