iPhoneを水没してしまってスピーカーから音がならない!?冬でもご相談の多い水没時の不具合に関して札幌大通の修理店がご紹介♪
カテゴリ:お役立ち情報
水没というと夏場に増える傾向にあります。
海やプール、それ以外にもアウトドアとして外に出る機会が多いですよね?
しかし意外と冬でも水没のご相談は多いです。
冬に多いのがお風呂場で浴槽につかりながら使用していて…というパターンです。
本日はそんな水没によって実際に起きてしまった不具合をご紹介します!
目次
浴槽に落としてしまってスピーカーから音がならない(>_<)
スピーカーから音が出なくなってしまった時、皆さんはどうしますか?
考えられる故障部位としては、
①スピーカー自体の故障
②基板の故障
③インカメラの故障
④充電部分の故障
となります。
①、②は言わずもがなですが③④はどうしてでしょうか?
通話の際に使用するスピーカー、画面側に付いているスピーカーから音が聞こえない場合、③が考えられます。
というのも画面に付いているスピーカーはインカメラから電力をもらっている為です。
その為一見関係のない部分のように思えても他に原因があるなんてことは意外とあります。
④もそれに該当致します。
着信音を鳴らしたり、動画の音を出すスピーカーが充電部分のパーツから給電している為ですね。
また共通して④の可能性もあります。
その原因としてはイヤホンが常に認識されているという場合ですね。
7以前はイヤホンジャックの部分も充電部分に付随していて、7以降は充電口自体がイヤホン端子にもなっている為です。
いずれの場合もパーツ交換や基板修理を行う事で改善できます♬
普段からお風呂で使用していて問題なかった、ある日突然画面の反応がない((+_+))
7以降は耐水機能が付いています。
そのためお風呂場にも裸の状態で持っていって使用されている方もいます。
しかし公式の発表にもある通り耐水機能は劣化してしまいます。
また耐水機能は基本的には常温の水に対してのものであり、お湯や水蒸気に関してとはなっていません。
そのため昨日まではお風呂場で使用できていても耐水機能が弱まってしまう事で水没してしまう事もあるのです(T_T)
また長い期間水分にさらされている為にいたるところに水没の影響が出てしまう事もあります。
画面に水のシミや線が入ってしまっている場合はいつ使えなくなってしまってもおかしくはないので早めに修理する事をオススメしますm(__)m
ジュースをかけてしまって充電ケーブルをつないでも認識しない(*_*)
水の中に落としてしまったり長時間放置したわけでもないのに不具合が出てしまう事はあります。
軽い水没でも充電口の部分が汚れてしまったり破損してしまう事で充電の反応がなくなってしまう訳です。
こういった場合には清掃で改善できるケースもありますが、やはり交換を必要としてしまう場合もあります。
また純粋な水以外、例えばジュースや海水等の場合、不純物が付着することでショートしてしまう可能性も高いです。
夏場の方が水没による不具合が多いのはこういった理由もあるのです。
キャッシュレス決済還元
当店でPayPay決済またはクレジットカードでの決済を行う事で
5%還元されます!
ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいませ!
各SNSで修理速報やお得な情報をお届け中!
↓↓↓クリック↓↓↓
札幌iPhone即日修理◇スマップル 札幌大通店
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西3丁目 パレードビル2F
大通駅から徒歩2分!すすきの駅から徒歩5分!
札幌PARCO、Forever21札幌大通店、MEGAドン・キホーテ札幌狸小路店近く!
シャワー通りに面した石造りでできたお洒落なビル(パレードビル)の2Fにあります!
営業時間 朝10時〜夜21時(無休)
電話:011-215-0707
当店HPはコチラから → iPhone修理 札幌大通店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone11
iPhoneXS Max、iPhoneXS
iPhoneXR、iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年03月16日