iPhone7の充電が全くできない!Lightningケーブル?ドックコネクタ?どれが原因?
カテゴリ:修理ブログ
本日は充電ができなくなったiPhone7の修理事案になります。
急に充電ができなくなったとのことで困ってご来店されました。
札幌市西区からのお客様です。
iPhoneが充電できない場合にまず考えることは使っているLightningケーブルが壊れているのではないか?
早速店舗のLightningケーブルを何本か試してみました。
まったく反応しないですね。
次に考えるのがドックコネクタです。
ドックコネクタはLightningケーブルを抜き挿しすることで、中の端子が摩擦ですり減ることもあります。
また汚れなどでも反応しなくなってしまいます。
ではドックコネクタを交換してみましょう。
iPhone7の内部がこちらになります。
バッテリー以外の基盤などを外していきます。
バッテリー以外を外したiPhone7がこちら。
iPhone7以降の機種は基盤を外さないとドックコネクタの交換ができませんので、交換するのに時間がかかってしまいます。
修理時間は40分~50分は必要になります。
こちらが今回交換するドックコネクタになります。
ドックコネクタには【通話時のマイク】などが付随しているパーツになります。
iPhoneの中でも重要なパーツであることは間違いありません。
交換後Lightningケーブルを挿して充電ができるのか確認します。
充電されるようになりましたね!
今回iPhone7が充電できなかったのはドックコネクタが原因でした。
では何故ドックコネクタが急に使えなくなったのでしょうか?
実は内部を開けた時に気付いたことが御座います。
水没の跡が御座いました!!
お客様は水没させて記憶がないとのこと。
「iPhone7は水没しないですよね?」
【いえいえ、水没しますよ!!】
防水機能とは言われていますが、耐水機能にすぎません。
おそらく今回のドックコネクタが壊れた原因は水没によるものだと考えられます。
iPhone7は内部を開ける際に耐水性が弱まってしまいますが、当店では耐水シールを新しく貼り直しておりますのでご安心下さい!
今回のように充電ができないことは誰にでも起こり得る症状になります。
充電ができなくなったらまずは自分が現在使用しているLightningケーブルを確認してみましょう。
純正品のLightningケーブルを使用していない場合は、ケーブルが原因で充電できなくなることが御座います。
純正品のLightningケーブルを何本か試しても充電ができないのであれば、パーツが壊れている、もしくは充電差込口に異物が詰まっている可能性があります。
当店ではその辺も含めて見させて頂き、壊れているパーツをピンポイントで修理致します。
余計なパーツの交換は行いませんので、見積もり以上に高額な修理料金を請求することは御座いませんのでご安心下さいませ。
修理途中に壊れているパーツを発見することもございますが、その際はお客様とご相談致しますので勝手な修理は致しません!!
もし今使っているiPhoneが充電できなくなった際はスマップル札幌大通店にお任せ下さい!
充電系のトラブルでお困りごとがございましたらお気軽にご相談下さいませm(_ _)m
LINEからもお問合せやご予約もできます。
当店は【郵送修理サービス】も行っておりますので、札幌市外にお住まいの方、ご来店が難しい方は是非ご利用下さいませ!!
札幌iPhone即日修理◇スマップル 札幌大通店
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西3丁目 パレードビル2F
大通駅から徒歩2分!すすきの駅から徒歩5分!
札幌PARCO、Forever21札幌大通店、MEGAドン・キホーテ札幌狸小路店近く!
シャワー通りに面した石造りでできたお洒落なビル(パレードビル)の2Fにあります!
営業時間 朝10時〜夜21時(無休)
電話:011-215-0707
当店HPはコチラから → iPhone修理 札幌大通店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone11
iPhoneXS Max、iPhoneXS
iPhoneXR、iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年01月16日