iPhoneが水没してしまったらまずは自分でできる応急処置を!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneが水没してしまったらまずは問答無用で電源を切りましょう!
そのまま使っている方は9割壊れるといっても過言ではありません。
iPhone内部は通電しております。
バッテリーが外せない以上は電源を切るしか通電を止めることはできません!
今までの私の経験上、水没で電源が入らなくなったと持ってきたお客様は全員、水没した後に使えるからと行ってそのまま使っていた結果そうなっております。
気持ちはわかりますが、電源が入らなくなってしまってからでは手遅れです。
基盤がショートしてしまうとパーツ交換での復旧は難しくなります。
パーツが壊れてしまっているだけの場合は交換で改善はできます。
基盤ショートになってしまうとパーツ交換よりも高額になってしまいます。
場合によっては中古のiPhone7が購入できるぐらいの金額になります。
そうならない為にも、水没してしまったiPhoneはまずは電源を切りましょう!
そしてここからが皆様に実行していただきたい工程になります。
①iPhoneの電源を切る
②SIMカードを抜き、水分を拭き取る
③iPhoneカバーを付けているなら外すし、iPhoneに付着している水分を拭き取る
④充電口、イヤホンジャックに水が侵入しているのであれば、細い棒にティッシュなどで先端を覆い拭き取る
⑤iPhoneの向かって左側を下に傾ける
⑥ジップロックに乾燥剤とiPhoneを入れ1日そのままにする
上記内容はすぐにご来店ができないお客様のあくまでも応急処置です。
水没してしまった端末は、すぐ修理店にお持ち込み頂くのが復旧への近道です。
スマップル札幌大通店はその中でも、水没復旧率が高いです!
それはなぜか?
当店は修理経験豊富なスタッフが修理を行っております。
やれることを全て行い修理に妥協がありません!
また、基板修理が必要だった場合でも当店から工場に直送できるので迅速な対応ができます。
何度も言いますが、水没してしまったiPhoneはすぐに修理するのが一番です!
ですが、それが出来ない状況もあるかとおもうのであくまでも応急処置ではありますが、
するのとしないのとでは復旧率も変わってきますので、ぜひ参考にしてください!!
札幌iPhone即日修理◇スマップル 札幌大通店
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西3丁目 パレードビル2F
大通駅から徒歩2分!すすきの駅から徒歩5分!
札幌PARCO、Forever21札幌大通店、MEGAドン・キホーテ札幌狸小路店近く!
シャワー通りに面した石造りでできたお洒落なビル(パレードビル)の2Fにあります!
営業時間 朝10時〜夜21時(無休)
電話:011-215-0707
当店HPはコチラから→iPhone修理 札幌大通店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4,iPhoneSE
2018年10月23日